2015年12月17日 (木)ちょんまげの風呂


寒くなりましたね~(>_<)

こんな日は、コタツにはいったままリモコンのボタンを押せる

まるてん!がおススメです。

R1_P006_D0_S1_7444.jpg(画像をクリックすると拡大します)

雪の翌日はホニャララだ、ということわざがあるんです。

3つは私が考えたデタラメですよ。

 

さて、先週11日(金)で締め切らせていただきました「まるてん名人!大募集」。

思った以上の名人さんから、

ポイントの証拠写真とうれしいメッセージが届きました(*^_^*)

本当にありがとうございます!

IMG_6214.JPG

400ポイントを超える方がこんなにいらっしゃるとは驚きでした。

ご家族・ご夫婦で相談されているとか、お子さんやお孫さんを中心に楽しんでいるとか

意見が割れた時にまとめるのが大変だよ、という方も。

 

私たちは、生放送中に増えていく投票数でみなさんからの反応を受け取っているわけですが、

こうして改めてメッセージをいただくとジーンとしちゃいます(T_T)

もっと楽しんでいただけるようにクイズを考えなくちゃ!

と思ったのですが、今日は正解率が高かったですね。

見抜かれていたようです(>_<)

R1_P006_D0_S1_7449.jpg

着る物をあまり持っていない人でも洗濯できるくらい、

雪の翌日は晴れることが多いという意味だとか。

明日の広島県はまさに雪の翌日。

南部では、このことわざが当てはまるかもしれません。

 

今回は、でたらめの3つを考えるのが

とっても苦しくもあり、すごく楽しくもありました。

「裸虫」という言葉の存在感を消すくらいインパクトのあるものが必要。

1週間くらい、あぁでもないこうでもないと練った結果がこれだったんですよ。

ほかに思い浮かんでいたのは

「もんぺの二度寝」とか「小僧の小躍り」とか「大食漢の皿洗い」とか

「番頭のずる休み」とか…。

言葉の響き重視で、天気とのつながりは後から考えることにしました。

 

くだらないことを真剣に考えるって、ほんとに楽しいです。

こんなことを真面目に考えてるんだな…と我に返った瞬間も面白いです。

しっかり腰を据えてというよりは、街を歩いているときにふと思いついたり。

何かをしながらの方が、楽しいことをひらめく確率が高いかもしれません。

ちなみに一番のお気に入りだった「ちょんまげの風呂」は、

なぜか椅子に座った瞬間にひらめいたもの。

その光景を思い浮かべて一人でププッと笑っちゃいました。

これを選んでくださった10%のみなさん、ありがとうございます(*^_^*)

 

そんな私の様子を思い浮かべながら、来週

クリスマスイブのまるてんにもぜひ挑戦してくださいね! 

投稿者:かつまるきょうこキャスター | 投稿時間:19:36


ページの一番上へ▲

検索

 

カレンダー

2023年03月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

バックナンバー

新着記事

RSS