2015年06月30日 (火)1秒でも!
ついに6月が終わります
あすはもう、7月1日!
ですが、ただの7月1日ではありませんよ!
1秒で何ができるかはわかりませんが、一日が長いと思うと
なんだかちょっとお得 な気分ですよね。
…普段ならそうなんですが、私は今週
「1秒でも早く木曜日になって、1秒でも長く木曜日であってほしい 」
と願ってソワソワしているので なんとも複雑な1秒です
うるう秒が挿入されるのは、今回3年ぶり26回目のこと
明日の午前9時直前に1秒足されます
(画像をクリックすると拡大します)
世界の標準時で「7月1日になる瞬間」に1秒足すんですが、
日本は9時間ほど進んでいるのでこの時間になります。
なんでそんな調整が必要なのか・・・?
昔は、地球の自転を基準にして時間を決めていました。
1日で1周、その24分の1が1時間…という具合です
ところが時間をはかる技術が発達すると、
地球の回転速度にムラがあることがわかり調整が必要になったというわけです
いろんな技術が発達して、いろんなことが正確に便利にできるようになっていますが、
その土台の地球が ちょっと速かったり遅かったりしているんだと考えると
人間味があるなぁ とかわいく思えてきました。
投稿者:かつまるきょうこキャスター | 投稿時間:19:02