2019年10月17日 (木)島の伝統行事!
佐藤です。
各地、秋祭りのシーズンですね。
10月13日、秋晴れの下、
因島へ行ってきました。
尾道市因島中庄町にある
熊箇原八幡神社で、
秋の大祭の関連行事として
「中庄八幡宮奉納永代相撲」が
開催されていました。
神社の記録によると、
相撲大会は
明治初期にはすでに行われていた
伝統行事。
明治、大正、昭和、平成、令和と
歴史を重ね、
今年で151回目を数えます。
神社には、立派な土俵が備えられていました。
午前は子供たちの部、
午後は一般の部が行われ、
およそ100人が力をぶつけ合いました。
地区が一つになれる行事があるって
うらやましいですね。
この相撲大会に
「卒業したら力士になりたい!」と
強い思いを抱く
イケメン中学生がいましたが・・・
その彼については、
いずれまたこのブログでご報告します!
投稿者:佐藤洋之 | 投稿時間:14:55