本文へジャンプ

知的障害者の施設をめぐって 第14回 施設からも家族からも自立して生きる

2017年03月01日(水)

 

Webライターの木下です。
第14回は、最終回として知的障害者の施設の歴史について改めて振り返り、まとめとします。




知的障害者の施設をめぐって 第13回 津久井やまゆり園の創設

2017年02月27日(月)

 

Webライターの木下です。

第13回は、津久井やまゆり園の「十周年記念誌」(1974)から、その創設期を振り返ります。
ニュース報道で伝えられるとおり、当初計画されていた津久井やまゆり園の施設の建て替えに関して、神奈川県が提示した「再生基本構想」についての公聴会の場で障害者団体や有識者から、大規模施設の再建はノーマライゼーションの時代に逆行するという意見が出され、さらに検討がなされることになりました。

そのような中、「津久井やまゆり園」のような施設が、過去にどのような背景から誕生したのか、そして大規模施設にはどのような課題があるかを改めて考えてみたいと思います。



知的障害者の施設をめぐって 第12回 のぞみの園:施設から地域へ

2017年02月23日(木)

 
Webライターの木下です。

第12回は、群馬県高崎市にある独立行政法人国立重度知的障害者総合施設「のぞみの園」です。日本初の国立の大規模コロニーとして1971年に開設されましたが、1980年代の国の方針転換によって、施設のあり方が大きく変わりました。現在は、全国から入所してきた重度の知的障害の方たちを地域の暮らしに戻す事業を行っています。遠藤浩理事長に施設の現在についてお話をうかがいました。




知的障害者の施設をめぐって 第11回 島田療育センター:地域支援へと広がる活動

2017年02月23日(木)

 

Webライターの木下です。

知的障害者の施設の歴史を資料から振り返る中で、現在の施設の関係者にもお話を聞きました。その中からふたつの施設に関してのインタビューを2回にわたって掲載させていただきます。第11回は、日本初の重症心身障害者施設である「島田療育センター」の木実谷(きみや)哲史院長へのインタビューです。


知的障害者の施設をめぐって 第10回 政策論議の場から消えていったコロニー

2017年02月20日(月)

 

Webライターの木下です。
第10回は地域移行へと舵を切った施設福祉の方針転換についてです。



知的障害者の施設をめぐって 第9回 大規模コロニーの多難のスタート

2017年02月20日(月)

 

Webライターの木下です。
第9回は大規模コロニー建設後の経過を振り返ります。



知的障害者の施設をめぐって 第8回 終生保護のための大規模施設コロニー

2017年02月16日(木)

 

Webライターの木下です。
第8回は大規模施設コロニーについてです。



知的障害者の施設をめぐって 第7回 最後の課題となった重症心身障害児・者 3

2017年01月30日(月)


Webライターの木下です。
第7回も重症児・者施設の歴史の続きになります。


知的障害者の施設をめぐって 第6回 最後の課題となった重症心身障害児・者2

2017年01月26日(木)

201701_06_chiteki000_nhklogo.jpg第6回 最後の課題となった重症心身障害児・者 2
▼ 障害児本人とともに親の幸せにも目を向ける


次回のブログ
第7
最後の課題となった重症心身障害児・者 3 


Webライターの木下です。
第6回は重症児者施設の歴史の続きです。


知的障害者の施設をめぐって 第5回 最後の課題となった重症心身障害児・者1

2017年01月26日(木)


Webライターの木下です。
第5回は重症心身障害児・者施設の歴史についてです。