本文へジャンプ

【出演者インタビュー】雨宮処凛さん「利根川心中事件は高齢化が深刻化している限り他人事ではない」

2016年02月23日(火)

20160210_amamiya.jpg2月24日放送(3月2日再放送)
届かなかった支援
―利根川心中事件をめぐって―
ご出演の雨宮処凛さんにメッセージをいただきました。

《雨宮処凛さん プロフィール》
作家


――去年11月、埼玉県深谷市で親子三人を乗せた車が利根川に突っ込み無理心中を図りました。70代の母親は長年認知症。心中を企てた三女は介護のため仕事を辞め、生活に困窮していました。雨宮さんは実際に現場にも取材へ行かれましたが、なぜこの事件に関心を持ったのですか。


この事件の第一報を聞いたときに、全く他人事と思えなかったんです。私は両親と住んでいるわけでも、親が認知症のわけでもないんですが、収入がないから実家を出られないという人が周りにもいて、そういう人たちがなし崩し的に介護に突入してしまっているので、これは近い将来、自分たちの世代でも起こりうる、というか、高齢化が深刻化している限り他人事ではないと思いました。一家心中しか出口がなかったことがすごくショックだったので、この事件をとっかかりにして真剣に考えたい。あとは、ある意味、これまで生活保護の申請ができないという問題と戦ってきたところがあるので、とても考えさせられて、最低限死なない手段を見つけられるというのが生活保護なのに、それにもかかわらず亡くなってしまうのだとしたら、今度はどこから手を付けたらいいんだろうと……また振りだしに戻ってしまったような感覚でした。



詳細は「続きを読む」をクリックしてください > > >  


――生活保護の申請の難しさというのは、どういう部分ですか。

 

抵抗の強さですね。あとは、この事件においては、生活保護の申請の家庭訪問で一体何があったのか詳しいことはわかりません。でも、やっぱり近い未来に対して、1か月先に対して、具体的なビジョンが全く持てなかったんだろうと思うので、それを持てていたら結果も変わっていたのかなというのは感じました。

 

――「近い未来のビジョン」を持つためには、どういうことが必要でしょうか。

 

やっぱり具体的な金額に尽きると思います。だいたいこの世帯だったらいくらもらえて、家賃はいくらで、医療費はこれくらいで、お金が順調に行けば2,3日後には手元に入る……。そういう情報がわかっていたら、手元に数万円しかなくても日割りで計算できるので、まだ希望は持てますし、全然違うと思います。

 

――視聴者の方には、番組を通してどのようなことを伝えたいですか。

 

この事件が起きた背景を考えてみてほしい。きっとみんなにも生活保護なんて受けたくないという気持ちがあると思うんですよね。でも、そこまで恥ずかしいことではないし、逆に言うと自分たちの無意識の偏見がそういう空気を作ることに加担している可能性もあるかもしれない。そういうことを乗り越えていかないとこのような事件は尽きないので、メッセージとして伝えたいです。生活保護は最低限の権利だし、日本では生存権が保証されていて、あなたには生きる権利がある。それは誰にも否定されるものではないということですね。

 

――偏見をなくすというのはすごく大きなテーマで、どう手を付けていいのか難しい部分もありますが、見ている方たちにできる一歩目はどのようなことがありますか。

 

少しでも制度を知っているのであれば、周りの困っている人に伝えたり、支援先に同行してあげたり、手を差し伸べてあげてほしい。今はこれだけ貧困の人がいるので、絶対に周りにも困っている人はいるはずです。本人は隠すかもしれませんが、気づいたところから声をかけてあげることで、少しずつ変わっていくのかなと思います。

 

コメント

 やまゆり事件で、障害者は、意味がないという。でも 社会や学校や地域も皆、そうして きりすてる それが、日本だと、彼は、事件したけど、日本の国は、そうだよ。私は、長年 若いときから 病気をかかえて、非正規で、失われた20年を、生きてきた。しかし、ここ数年前から、病で、寝たきりになり、仕事を、一年できず。病がふえている。保健所に一年に一度、行くとき、担当医から、「生活が、厳しいなら、公的に支援うけてみたらという。、これだけ病気ふえてるから、と、言われた。私は、「ここの病院がある、横浜市のような人権の自治体ではないから、ひどい扱いを、されるから、」と私は答えます。でも 保健所で、「さりげなく 生活が、きびしい」と小声で、話したこと3回話すが、「困ったらいってください」と言われる。それが、保健所のいつもの言葉、「困ったらくるのか、困るとは、どういう意味なのか」それを、医師にいうと、「そうか。。」横浜市なら、私は、テレビ番組で、あるように、職員にひどいことを、言われてまで、支援をうけたくない。支援うけたら、自殺してる、地域の人が、いたから「普通に生活が、できる世の中になれば、物価が安く、働けて、貧しい人が、悪いように、「排除されない、世の中になれば、学校も会社も どこも 排除されるのが、当たり前だから、生まれてくる人は、排除する人とされる側に、脅えて人生を、歩む。日本は、「排除する国」そうつくずく思いました。

投稿:やまゆり事件の相模原に住んでます 2016年09月22日(木曜日) 02時20分

新聞で、惨めになったと、ありました。今年4月から 役所の義務で、「障害者差別解消法 合理的配慮」という役所が、困ってる人や障害だけでなく 不自由な一般の人においても 当然 配慮を、する 気持ちを、察して なので、生活援護課も役所です。適応されると思うのです。昨年
どこかの自治体でも 児童相談所で、不適切なことが、あったのも 困ってるからこそ 配慮して 対応して ほしいと思うのは、自分だけでしょうか

投稿:他人事でない 2016年06月22日(水曜日) 01時45分

こういう事件があります 真面目に生きている でも でも生きられない 今の 日本の 何かがある なんでしょうか 学校 社会 地域 どこでなら いじめなく いきられるのか わかりません 生きてはいけないと 思います

投稿:ねこ2段 2016年02月25日(木曜日) 08時28分

日本はもう、人々が「助け合い、支え合い」をしなければどうにもならないところまで来ていると思います。
実現するのかどうかわからないような景気回復や雇用好転を待つより、私達一人一人が「助け合い、支え合い」を始める方がはるかにマシだと思うのですが・・・

投稿:とき1号 2016年02月24日(水曜日) 19時58分