本文へジャンプ

【出演者インタビュー】安藤桃子さん「"本能"で進むことは大切!」

2014年10月03日(金)

10月6日放送(10月13日再放送)
ブレイクスルー
File15 “自分の壁”をのぼる ―フリークライマー・小林幸一郎―
にご出演された映画監督の安藤桃子さんにメッセージをいただきました。

 

――第15回の主人公は、視覚障害のあるフリークライマー・小林幸一郎さんです。収録を終えて、どのような感想を持ちましたか。

フリークライミングは思っていた以上どころか、予想をはるかに超えて100倍くらい面白かった!私には手や足をかける“ホールド”の位置が全部見えているから、実際にやったとしたら「ここかな?」って言うふうに頭で考え過ぎちゃうと思うんです。けれど小林さんは感覚とカラダの使い方に頼って登っているから、見えている人と動きが全然違うんですよね。やっぱり人って心で感じる“本能”で進むことが大切だと思うんです。でも、それがだんだんできなくなってくるのが人生なんですよね。私は映画監督として、心の眼で見たもの、感じたことを伝えるというのを忘れないように、サインを書くときに必ず「心眼」という言葉を添えるんですが、改めてその大切さを感じた回だったと思います。
 

コメント

※コメントはありません