【出演者インタビュー】風間俊介さん「つらいことがあるからこそ、輝くこともできる」
2014年08月04日(月)
8月4日放送(8月11日再放送)
ブレイクスルー
File11 失うことで見つけた“幸せ” ―義足のヴィーナスたち―
にご出演された俳優の風間俊介さんにメッセージをいただきました。
――今回は、突然の事故や病気で脚を失うというとてもつらい現状にぶつかりながらも、義足をつけながら様々な分野で活躍する女性たちのブレイクスルーに迫りました。収録はいかがしたか。
当たり前ですが、脚を失うことは喜ばしいことではありません。でも、それを受け入れて、乗り越えた瞬間に、みなさんが元々持っていた魅力が何倍にもなって、輝きを放っているなと思いました。僕にはできないこと、やらないことにも自分らしく挑戦していて、「あなたが魅力的なのは、きっと“自分の足”でしっかり立っているからだ」と思わせる力がありましたね。
詳細は「続きを読む」をクリックしてください > > >
――スタジオにお越しいただいた阿部未佳さんは、脚を失って気づいた“幸せ”もあり、それまでより積極的にいろんなことにチャレンジするようになったと話していました。
未佳さんはすごく綺麗で、ハツラツとしているところが印象的でした。スタッフに話しかけようと駆け寄っていく姿もたまらなくチャーミングで、なんてことのない動きでも彼女がすると魅力的に見えるような、そんな雰囲気を持っている人だと思います。サーフィンとかボルダリングとかいろんな趣味があるとおっしゃっていましたけど、きっとそれをしている姿もすごく綺麗なんだろうなと思いましたね。
――同じくスタジオにお越しいただいたイラストレーターの須川まきこさんは、脚を失った自分を“受け入れること”が大きな一歩となったそうです。
僕の仕事もそうですけど、何かを表現する職業の人は「自分だからこそできることって何だろう」と考えるんです。でも、それを見つけるのは思いのほか難しい。だけど、須川さんと話していると、その答えがしっかり見えているんですよね。それは純粋にすごいなと感じました。
――今回のブレイクスルーの見どころを教えて下さい。
今回のブレイクスルーは、「格好いい女の人特集」です。彼女たちの生き方を見て、元気をもらう回。単純にそれでいいと思います。そして、それぞれにいろんなバックボーンがあるからこそ、この人たちは輝いているんだということを知ってほしいですね。
きっとどんな人でも絶望することや耐え難いものがあると思うけど、それを乗り越えたらものすごい輝きを放つことができる。その可能性を見せてくれる女性たちでした。
コメント
今回と前回は、足を失うという現実を受け入れ
そこから一歩踏み出す方々の姿を魅せて頂きました。
私の娘が生まれてから20年近く技師装具士の方にお世話になっていたので
その点でもとても興味深く見させて頂きました。
とても印象的だったのは、皆さんのイキイキした表情です。
先日木曜日のハートネットTVで
脳出血の後遺症のリハビリを続ける桜金造さんが
「無い物ねだりではなく、あるもの探しをする」
と仰っていましたが、まさにそんな方々に見えました。
そして、そんな方々は「強くて美しい」。
と、改めて実感したブレイクスルーでした。
投稿:エム 2014年08月11日(月曜日) 21時50分