本文へジャンプ

【出演者インタビュー】風間俊介さん「考え方や伝え方が僕に近い人で、すごく共感できた」

2014年05月16日(金)

5月19日放送(5月26日再放送)
ブレイクスルー
File5 死ぬなら、逃げろ 起業家・家入一真
にご出演された俳優の風間俊介さんにメッセージをいただきました。

 

――第5回は、元ひきこもりのIT起業家・家入一真さんをお呼びしましたが、収録でお話してみていかがでしたか。

実は今回お会いする前に家入さんの本を読ませていただいたんですけど、「ダメな自分をさらけ出せ」という一節があって、そのニュアンスは「ダメな自分をさらけ出せ!!!」みたいな命令形で語る方かと思ったんですね。
それなら「なぜそう思うのか」ということには興味がありますけど、根本的に“自分とは考え方が違うな”と感じていたんです。
でもスタジオでお会いしたら、ビックリマーク三個どころか、それを全部取り払って、「弱い自分をさらけ出したらいいんじゃないですかね」みたいな方だったんですよ。
だから自分の考えに近い人が来たと思って楽しくなっちゃいました。

 

詳細は「続きを読む」をクリックしてください > > >

 

――考え方が似ている人と出会ったことで、何か発見はありましたか。

僕は日頃から「マイナスな言葉をプラスに転換して話していきたい」と思っているんですね。
でも、マイナスな言葉は力が強いし、うまく伝わっているのか少し不安だったんですけど、家入さんも同じような話し方をしていて、それを見るとやっぱりこの話し方は間違っていないと感じました。
相手に優しく伝えられていて、すごくよかったです。

 

――番組タイトルの「死ぬなら、逃げろ」についてはどう感じましたか。

僕は「逃げる」という行動よりも、「逃げる場所がある」ことと、「逃げ道がある」ことが大事だと思うんですよ。
そして、やっぱり戦わないといけないタイミングというのもあるから、“困難に接触する前に逃げる”のではなくて、“困難のなかで「逃げる」という選択肢がある”ことが大事だと思いました。
そういう意味でも家入さんの話にはすごく共感できましたね。

日本って戦うことが前提だったりするじゃないですか。
武士道の「敵に背中を見せるな」という精神からきているのかもしれないですけど、「困難」は人じゃなくて物事だったりもするわけですよ。
それなら背中も何もないですし、家入さんの「逃げろ」という言葉は僕も声を大にして言いたいと思いましたね。

コメント

私も逃げ場所が欲しい。私にも仲間がいるかな。
助けてくれる仲間がいるかな。私もダメ人間だから。
逃げ場所がほしい今すぐにも。

投稿:s 2015年10月18日(日曜日) 16時19分

VTRが明け、トークに切りかわる時、「羞恥プレイ」とか言ってちぢこまる家入さんと満面の笑みで見守る風間さんのやさしい表情が対照的で、いい出だしになっていました。
 引きこもりから転機を経て会社経営・成功、都知事選挑戦したり、サクセスストーリーなのかと思いきや・・・会社にはめったにいかない、定住せず、モノも持たないなど、ダメダメ人間。でも、自分の歩く先に様々なアイディアをまき、共感した人たちがつながりあい家入さんの発想がかたちになっていく。これからの時代のリーダーはこういう人をいうのではないかかと思います。
 片岡さんが来てくれたことで、よりリアルにブレイクスルーが伝わったと思います。おせっかいパワー恐るべし。

投稿:きみまる 2014年05月25日(日曜日) 22時04分

私も家入さんは強い言葉を発信する方だと思ってましたが、
番組を観て印象が変わりました。
そして、
風間さんもコメント通り
画面を通じても「楽しくなっちゃった」感が凄く伝わりました。
辛い過去から人との繋がりを絶った経験を持つ方から
発せられる言葉は、その一つ一つがすんなり心に染み入ってきて、
私も引きこもりにはならなかったものの
同様の経験をしたモノの一人として「逃げる」という
選択が当たり前に出来る社会になって欲しいなぁ…と
強く感じました。

投稿:エム 2014年05月23日(金曜日) 21時44分

風間ファンとして見始めたのが 今では毎回どんな方が出られるのかどのような内容なのか とても楽しみです。発せられる一語一句 聞き漏らさないように耳を澄ましています。学ぶこと 感じることの多いこの番組に引き寄せられます。視聴者の背中を押してくれる まさにブレイクスルー な番組です。

投稿:ようこちゃん 2014年05月23日(金曜日) 18時33分

毎回、ワクワクしながら見てますが、毎回、物凄く考えさせられます。一視聴者がそうなのだから、風間くん、安藤さんはどれだけのものか。いつもニコニコと対話しながら、その人のプラスαを引き出すのですごいと思う。
今回は、現代社会のゆとりとスキマのない社会が、普通に生きる人を生きにくいものにしていることを感じた。
いつからかなあ。こうあるベキ論が蔓延し息苦しくなってきたのは…。1980年代までは世の中活気あった気がするが…。
書生、浪人、三年寝太郎、プー太郎、包容力あるある古き良き時代の心を大事にしたいと思う。

投稿:にゃん 2014年05月20日(火曜日) 21時11分

風間ファンなので、見ていますがとてもすばらしい番組です。今回はこの番組が一番です。どのドラマより感動します。録画して何度も見ています。実はこれから予定しているのも早く見たくて待ちどうしいです。づーと続いてほしいです。生きるとは、生きる意味、たくさんのことを教えて下さいます。それも偉そうにではなく、体験をもとにです。心に優しく伝わります。MCのお二人のあたたかいまなざしに言葉がいりません。まなざしだけでこころに大きく伝わります。生きる勇気をあたえてくれてありがとうございます。素敵な心を持っている風間さんをづーと応援していきます。

投稿:みゅう 2014年05月17日(土曜日) 08時40分