本文へジャンプ

【出演者インタビュー】若旦那さん「このセカイは美しい」

2014年05月01日(木)

20140505_wakadanna.jpg

5月5日放送(5月12日再放送)
ブレイクスルー
File4 自分をさらけ出せ 歌手・若旦那
ご出演の若旦那さんにメッセージをいただきました。

 

《若旦那さんプロフィール》

歌手。若者を中心に人気を集め、加藤ミリヤさんや関ジャニ∞など、他の歌手への楽曲提供でも活躍している。「ブレイクスルー」のテーマソングを担当した。

 

 

――番組のテーマソングを書き下ろしていただいた若旦那さんですが、
今回はご自身のブレイクスルーについてもお話いただきました。
風間さん、安藤さんと話されてどのようなことを感じましたか。

感受性豊かな二人にはさまれて、すごくプレッシャーでした(笑)。
風間君も安藤さんも番組のMCとして俺よりもっと「ブレイクスルー」と向き合っているから、
すごい心が入っていました。
でも、その時に、「俺はこの人たちに張り合う必要はないな」って感じたんです。
俺は自分の思ったことをありのままに話せばいい。
感動ポイントがなくたって、いい話じゃなくたって、
ブレイクスルーと離れていたって、関係ないんだ。
風間君が話しているから最後まで聞かなきゃいけないとか、
そういうのも取っ払って、話に入りたければ入る。もう体当たりで行きました。
実は最初、二人の個性とエネルギーに負けそうになった瞬間があったんですけど、
俺は自分をさらけ出すところから始めようって、番組中に思ったんです。

 

詳細は「続きを読む」をクリックしてください > > >

 

――「ブレイクスルー」という番組に対してどのような印象を持ちましたか。

自分はあまり「福祉の番組」だと思っていなくて、
どちらかというと「輝いている人の番組」じゃないかと感じました。
周りに理解されないかもしれないけど、
猛烈にマイナスをプラスに変えている人たちの
ドキュメンタリー番組というイメージなんですよね。
だから、福祉番組って言われちゃうと、ちょっと悔しいな。
例えばいまオリンピックとパラリンピックは分けられているじゃないですか。
俺はパラリンピックをオリンピックの中に入れちゃえばいいと思っているんですよ。
なんで「パラリンピック」としてわけなきゃいけないのって。
だから、福祉という枠じゃなくてもいいし、
そうじゃないほうがみんなに届きやすいのになって思うと、
「福祉」という枠組みがちょっと悔しいですね。

コメント

こんや(11/17)偶然この番組に気付き、若旦那さんの雰囲気に引き込まれるように見入ってしまいました。
若旦那さんの歌、感動で涙が止まりませんでした。被災地の方々へ向けられた歌も、番組の主題歌も、全部自分の感情と重なりました・・・。
凄い!!今まで色んな経験をされてきたのですね。言葉がシンプルでストレートで、胸にささりまくります(笑)シングルマザーで日々格闘している私ですが、いつか、大人になる頃の娘へ、若旦那さんの歌を花向けとして渡してやりたいと、強烈に思いました。
私自身が中学生の頃に、若旦那さんの歌に出会いたかったな。。。
少しでも娘の心に寄り添えるように、これから若旦那さんの歌に寄り添って貰います!!!(*'▽')

投稿:mofumofu 2014年11月17日(月曜日) 20時48分

若旦那さんの曲はすごく胸に響きます。これからも被災地の皆さんの経験を絶やさないようにいろいろな人に伝えてもらいたいです。頑張ってください応援してます

投稿:ゆあーにゃ 2014年05月12日(月曜日) 13時36分