本文へジャンプ

【出演者感想】岸本葉子さん「サバイバーとして生きていく、ということ」

2013年09月02日(月)

9月2日放送
シリーズ がんサバイバーの時代
第1回 自分らしく今を生きる
にご出演の岸本葉子さんに感想を聞きました。

 

P1090163.JPG

――がんと診断された後に、いかに自分らしく今を生きるかということを見ていきました。どのような感想を持ちましたか。

がんになっても長く生きられ得ることは医療の恩恵としてありつつ、しかしそれは同時に、いつ死ぬかわからない、急に予後が短く限られることになるかもしれないという不安を長きにわたり抱えていかなければいけないことと同義でもあると思いました。医療の恩恵のおかげの一方で、そういう問題も生じてきているんだと改めて感じましたね。


 

――ご自身もがんサバイバーという立場である岸本さんからすると、
VTRにあったように、医療主導でなく、本人主導のライフプランの立て方、
生き方が大切であると感じますか。


高橋先生も番組の中でおっしゃっていましたが、
がんのサバイバーシップには急性期、延長期、長期的生存期、終末期という
ステージがあるけども、患者としてはまさしく延長期に入ったところから
「心の課題」が始まるんですね。
これから先、常に死や、再発・進行の不安と
向き合っていかなければいけないんだ、という。
ある意味、がんと向き合う「第2の始まり」と言っていいと思います。
しかし、医療者はそこの気持ちを見落としがちだという話でしたよね。
だから、そこは体験者の側から積極的に伝えていかなければならないと
思いました。
ただ同時に、単に“あなたたちは不安を抱えて生きていかなければいけないんだ”
と言うのではなく、“あなたたちはもうサバイバーなんだ”という、
焦点のあて方でも違うというか。
実際、私自信、この「サバイバー」という言葉を知れたのは、
希望の元となりました。

 

《岸本葉子さんプロフィール》
エッセイスト。
アジア各地の旅の様子や身近な日常生活をつづったエッセイが人気。
2001年に虫垂がんを患い体験記を発表。
病気と心のありようについても綴(つづ)り、共感を得ている。

コメント

※コメントはありません