ろう者が使っている自然な手話を、楽しく学ぶ番組『みんなの手話』。第22課「食べられるきのこと食べられないきのこをどうやって見分けたの? -文のバリエーション(1)可能-」。そして、「手話で絵本の読み語り」では、「おやおや、おやさい」をご紹介しました。
9/6
第22課「食べられるきのこと食べられないきのこをどうやって見分けたの? -文のバリエーション(1)可能-」
- 2015年9月6日(日) [Eテレ] 午後7時30分~7時55分
- [再放送] 2015年9月8日(火) [Eテレ] 午前10時25分~10時50分
2016年3月13日(日) [Eテレ] 午後7時30分~7時55分
[再放送] 2016年3月15日(火) [Eテレ] 午前10時25分~10時50分
手話で絵本の読み語り
「おやおや、おやさい」をご紹介しました。
「おやおや、おやさい」 (福音館書店)
石津ちひろ 文
山村浩二 絵
※NHKサイトを離れます