ハートネットメニューへ移動 メインコンテンツへ移動

発達障害

発達障害・子育て中のお母さん・お父さんの声(2013年4月特集)

番組ディレクター

「診断をどう受け止めたらいいかわからない…」 「誰も相談する人がいない…」 「助けを求めた療育機関がいっぱいだった」 「周囲の理解を得られなくて、孤立した」 幼稚園や保育園をやめざるを得なかったケースもあると聞きます。
子どもと笑顔で向き合うために。 子どもたちが元気で大きくなるために。 いつか社会で自立していく日のために。
発達障害のある子どもの子育ての現状と親御さんの思いを、お寄せいただきました。

※このカキコミ板は、2013年4月のハートネットTVで募集したものです。
※発達障害に関する記事はこちらから。

投稿日時:2013年01月28日 13時03分

投稿日時:2013年01月28日 13時03分
カキコミ件数:380件
発達障害
チーママさん/神奈川県/40代/母親

私の長女は23歳の時に発達障害と診断されました。それまで上手くいかないことがあると髪の毛を引っ張ったり自分の腕に爪で引っ掻いたり激しく暴れ、死にたい!何で生まれてきたのよ!生きて行くのが辛い!死にたい!と毎晩私の枕元で泣き叫び、私も毎日何なの毎日、私がおかしくなりそう!と辛い毎日でした。主人は全く理解を示さず結局離婚をしました。私は仕事を持っていたので長女を色々な病院に連れて行き、最終に本人がネットで調べ病院を探し発達障害と分かりました。今は26歳になり発達障害の専門のボランティアの学校をやっと見つけて通い薬があっているのか、暴れなくなりました。中1から不登校イジメなどがあり今まで本当に苦しみ悩み辛い日々が続きましたが、私も理解ある男性と再婚し、子供も26歳になり大分自立するやり方をセンターに通い自立目指しています。完全に治る発達障害では無いけれどネットなど調べて役所や発達専門のセンターで少し救われてます。辛いと思わずに楽しい事を沢山みつけて行くよう私も生きていきたいです。子供ばかりに振り回される毎日と思いたくないですから。やっぱり可愛い我が子だから子供を見捨てずその時その時に対処していくしかないです。ちなみに次女もパニック障害を持っています。もう、大変だ!なんか思っていたら嫌になっちゃうからその時その時を一生懸命やるしかないです!みんな頑張りましょう!


投稿日時:2018年03月23日 00時13分

  • じゅんこさん/東京都/40代/

    本当にその通りですよね‼
    娘さんが悩んでいるにも関わらず、前向きに生活習慣を見直す努力をしていること、あと、理解してくれるパートナーさんがいることを思うと、うれしいですよね。『治す』というより、新しい自分を取り戻すという…そんな感じでしょうか。
    もし、パニックになったり、困ったことがあったら医師に話すなど相談することがいちばんなのです。

    投稿日時:2018年03月25日 15時55分

頑張るしかない!
冬のさなかさん/愛知県/40代/母親

息子は21才知的障害があります。現在就労支援センターへ通所しています。息子は独り言がひどく内容も「殺すぞ」「死ね」などの暴言を言っています。そして独り言がエスカレートし感情的になると私物なですが眼鏡や物を叩きつけたりします。またその場の居心地が良くないと発狂します。現在診療内科からの安定剤を飲んでいます。正直私も毎日辛く苦しくて仕事、主婦勿論息子は可愛いです。けれど息子とどう向き合えばいいのか毎日考えます。そしてやはりこの先感情的な怒りが人や家族にむけられないかが一番悩んでいます。

投稿日時:2018年02月18日 18時31分

  • 自閉症青年さん/大阪府/20代/

    恐らくは、息子さんも私と同じであるのかもしれません。情報は多いほうが良いと思い書き込みさせて頂きますと、私は5歳頃から自傷行為をしておりました。親は気づいていません。気づいてないふりをしていたのかもしれません。一般的な視点では気がふれたと思うかもしれない行為で、よく自分の顔を殴ったり頭を壁に打ち付けていました。それは、みんなと同じことができなかったり、上手くいかないストレスなどで自罰していたのだと思います。何でみんなができることを俺は出来ないんだと。周囲と比べ劣っている自分を許せなかったのでした。私は今就活ストレスに陥り、同じように汚い言葉を虚空やデスクトップに吐きます。殺す、死ねなどですね。それは、自分に言ってることに少ししてから気づきました。何か、ストレスの溜まっていそうな要因を探してあげてください。そして、愛してあげてください。感情表現は苦手ですが、ちゃんと伝わっています。

    投稿日時:2018年02月26日 22時46分

  • 自閉症青年さん/大阪府/20代/

    恐らくは、息子さんも私と同じであるのかもしれません。情報は多いほうが良いと思い書き込みさせて頂きますと、私は5歳頃から自傷行為をしておりました。親は気づいていません。気づいてないふりをしていたのかもしれません。一般的な視点では気がふれたと思うかもしれない行為で、よく自分の顔を殴ったり頭を壁に打ち付けていました。それは、みんなと同じことができなかったり、上手くいかないストレスなどで自罰していたのだと思います。何でみんなができることを俺は出来ないんだと。周囲と比べ劣っている自分を許せなかったのでした。私は今就活ストレスに陥り、同じように汚い言葉を虚空やデスクトップに吐きます。殺す、死ねなどですね。それは、自分に言ってることに少ししてから気づきました。何か、ストレスの溜まっていそうな要因を探してあげてください。そして、愛してあげてください。感情表現は苦手ですが、ちゃんと伝わっています。

    投稿日時:2018年02月26日 19時59分

  • じゅんこさん/東京都/40代/

    心配なのはお母さんである『あなた』のこと。息子さんに対する『ストレス』になっているのではないかな…と思ってならないです。
    あたしも精神の病気持ちでもう薬のお世話になっています。でも、堂々と病気のことを自慢することはまったくありません。普通の生活で過ごしていたいからです。
    どうしても解決できない時は福祉や保健師さんなどに相談するようにしています。
    パニックになったり、困ったことがあったりしたら遠慮なく相談することがいちばんです。息子さんが就労支援を通っていることなので、一度スタッフさんとお話してみてはどうでしょうか?

    投稿日時:2018年02月21日 16時39分

疲れた…
長女さん/千葉県/10代/姉

私の妹(小学五年生)が発達障害です。実際に診断して発覚したわけではありませんが、父が発達障害であることや、自分の思い通りにならないとすぐ機嫌が悪くなり周囲を不快な思いにする、平気な顔をして頻繁に嘘をつく、喋り方がおかしい、口開いたままぼーっとしていることが多い、態度の急変、物の置きっ放し、独特のこだわりなどの行動から明らかにそうだろうと考えています。つい最近も習い事がある日は遊びに行かないともう何年も約束しているのに誰も家にいないと事前に知っていたために宿題をやらずに遊びに行っていました。遊びに行ったことは彼女からは何も言ってこなく、あるお菓子がなくなっていたことにより発覚しました。彼女は私が本当は遊びに行ってたの?と優しく問いかけた時、普通の顔をして平気で嘘をつきました。私は正直、約束を破ったことよりも嘘をつかれたことに苛立ちました。自分の妹がこんなでとても悔しいし、何を言っても治らずむしろ悪化していて辛いです。学校でも高学年になり周りがどんどん心身ともに大人っぽくなっていく中、彼女はいつまでたっても全てにおいて幼稚で、友達もそれに気付き始めたのか最近少ないようです。家族で買い物に行く際も彼女の機嫌が悪いことがほとんどでなんか買ってとうるさく、とても楽しめません。これから先どうしたらよいのでしょうか。やはり診断を受け、薬を飲んだら落ち着くでしょうか?どうしても自分の妹であるだけに治ってほしいと強く思ってしまいがちな姉です。

投稿日時:2018年02月17日 01時05分

どうすれば
ユートピアさん/愛媛県/10代/姉

私の妹は今小学五年生です。
私は今高校生なのですがもう限界です。自分の言う通りにならなければ親(主に母)に八つ当たりし、母は「もうわかったから。」とずっと妹の背中をさすったりなだめています。さらにとても小さなことで癇癪を起こし、「私なんて生まれて来なければ良かったー!!!しぬー!!!」などとても悲劇のヒロインぶります。
このままでは母がいつまで耐えれるかわかりません。母も40代ですし、見るに耐えません。どう対処すればいいのでしょうか。

投稿日時:2018年02月14日 12時50分

  • がんばろう!さん/埼玉県/30代/

    はじめまして
    あなたは、優しいですね
    お母さんにとっては、とても癒される存在だと思います
    私の子供が限りなく黒に近いグレーゾーンのアスペルガー、発達障害と思います
    上の子は、あなたみたいに私の事を心配していた時期もありました
    下の子は、昔から人の気持ちが分からないみたいで、我慢ができない、友達にはバカにされたり、イジメられたりしても我慢していて、上の子や私にはイライラをぶつけてあたりちらす
    今でも機嫌がいいとペラペラ話し出し、機嫌が悪いと話しかけても、アー、ウーとか言葉にならない声をだし、機嫌がいいと言葉で 返してくる
    しかし、機嫌が悪くてイライラしてる時ばかりで、機嫌がいいときはほとんど、めったにない
    私たちがテレビ見たりして笑っても、うるさい!と言い耳をふさぐ
    ホントに下の子がいるだけで 家の雰囲気が、ピリピリし、ため息モードになる
    いなければ軽い空気になる
    今は、どうにか頑張って社会人として生活して行けるように手助けしていこうと思います
    イライラのバケツが小さくてすぐ一杯になってしまうようです
    そして同年齢の人より幼稚なんです
    妹さんは五年生、友達より幼稚だと思います
    お母さんも、きっと分かってる
    甘えさせてあげていいと思います
    妹さんのイライラのバケツを一杯にさせないようにすることがいいのです
    とても難しいですが
    外で思い切り遊ばせるとかがいいと思います
    お母さんのことは、あまり心配しなくても大丈夫だと思います
    あなたも自分の勉強を頑張って
    お母さんを喜ばせられるような職業につけるよう 未来に向かって自分の事を優先に考えましょう

    投稿日時:2018年02月17日 00時50分

双極性障害の母と発達障害の子供。
おとひめさん/埼玉県/40代/母親f

娘が二人います。小学一年生の次女が、自閉症スペクトラム、ADHDと診断されています。小学校は支援学級を選択しました。
わたしは双極性障害で、主人は単身赴任中です。住んでいる場所は最近引越してきたばかりで知り合いがいません。孤立しています。
娘は、とにかく落ち着きがなく、会話をしてもチグハグです。毎日同じ事を聞いてきたりします。着替え、食事は手伝いが必要です。こだわりが強く、同じテレビ番組を何度も観たり、同じ食べ物ばかり食べます。とても頑固で、やりたい事、欲しいものをまげることができません。大きな音がきらいです。そして不登校気味です。
わたしは、いつも神経がピリピリしています。誰にも理解してもらえず、話し相手もいないので孤独感でいっぱいです。子育ては、すべてわたし一人でしなくてはいけないので責任も重いです。時々、全てを投げ出したくなる時があります。正直「消えてしまいたい。」と思うときもあります。
主人は月に一度帰ってきますが、夫婦で色々と話し合いをしたいと思いますが、会話することはないです。
長女は、しっかり者で、ある程度は理解してくれますが、まだ小学四年生なので、やはり我慢しているようです。これから多感な時期になるので心配です。
この先どうしていけば良いのかわかりません。誰かに「助けて!苦しいです。」と言いたいです。
次女とも、どう向き合えば良いのかわかりません。あまりかまいすぎると、「過保護過ぎる。」と言われます。確かに、次女にばかり目が行ってしまうので、つい過保護になってしまっているのかもしれません。
毎日、自分の事を責めることしかできません。
でも、三人で何とか暮らせているので、わたしの知らないところで誰かに助けられているのかもしれませんね。
娘たちが健やかに成長できることが私の願いです。

投稿日時:2018年02月12日 14時17分

いつかきっと
なっちさん/埼玉県/40代/母親

ADHDの六年生の息子を持つ母親です。ステラトラを服用しています。
息子の友達関係で疲れてしまいました。見た目は、普通の男の子ですが、ゲーム、生き物以外に興味がなく、とても幼稚です。周りのお友達に嫌われているのに気づかず、話しかけては無視される、あっちに行け!と蹴られる、ぶたれるの繰り返しです。いつも、ひとりぼっちです。息子のひとりぼっちに慣れなければいけないこと、わかってはいますが、辛く、苦しい毎日を送っています。
いつか一人で良いので息子に寄り添ってくれるお友達ができることを信じたいと思っています。

投稿日時:2018年02月06日 08時41分

  • なっちさん/埼玉県/40代/母親

    かんばろうさん、胸がスーとしました。ありがとうございます。
    学校でお友達とどんな関わりをしたか、また空気の読めない発言をして白い目で見られていたのか、そんなことばかり考えてしまいます。
    毎日、一緒に楽しくご飯を食べる、家族一緒に楽しく遊びに行く。いつの間にか発達障害の事ばかり考えていて、何事も心の底から楽しめていなかった事に気がつきました。
    これからも、ずっと悩み苦しい日々ですが息子の成長を見守りたいと思います。

    投稿日時:2018年02月19日 21時50分

  • がんばろう!さん/埼玉県/30代/

    はじめまして
    私の子もイジメられたり 友達もいなくて そんな光景を見ると 胸が張り裂けそうです
    お気持ちわかります
    一人でも生きて行かなければなりません
    家族でいる時、少しでも楽しくしてあげればいいと思います
    一緒にご飯をちゃんと食べていれば大丈夫だと思います
    健康な体には健康な心がやどる
    そう思って 頑張って生きて行きましょう!

    投稿日時:2018年02月17日 01時06分

周囲に理解してもらえない
こにママさん/千葉県/30代/母親

自閉症スペクトラムを持つ5歳の息子の母です。
4歳の時に診断を受けました。
それまで何度も自分自信を責めましたし、息子と死を考えた事もあります。
診断の際に主治医の先生から「ママ今まで頑張りましたね。辛かったね。」と言って頂けた事でとても救われました。

しかし、診断を受けてからも状況はとても厳しいものです。
正社員の仕事をしていましたが、保育園を2度退園させられ、現在は1年近く待機児童です。
もし、新たに保育園に入れても短い時間しか保育してもらえず、泣く泣く仕事を辞めました。

入園時には息子の状況など説明し、受け入れて頂いた時はとても感謝しました。
しかし保育園に通わせ始め、癇癪、多動、暴言や暴力などに出る息子の状況に毎日の様に先生達に頭を下げ、謝りつづける日々。
「ママの愛情が足りない」「躾がなっていない」「自閉症の子なんて怖くて預からない」などの暴言も先生に何度も言われ、虐待まで疑われた事もあります。
高い入学金や制服なども揃えたにも関わらず、慣らし保育の1週間で退園させらた園もありました。

「発達障害を理解する」と言いながらも、なかなか世間では受け入れて貰えず、実際は障害児を持つ親はフルタイムで働く事が出来ないのが現実です。

今は市の紹介で療育も含めてデイサービスに息子を通わせていますが、そこの経営者の先生にも目に見えない発達障害の理解が無いのか、親に対して「躾の問題」と冷たく責められ、日々謝り続ける生活は変わらず、今では私もうつ病を患いとても苦しいです。

投稿日時:2018年02月05日 11時24分

3歳の男の子。自閉症中等度知的障害あり。
あやさん/千葉県/母親

5歳の健常児の女の子も育てています。看護師、正職員として働いています。
自閉症の子を持つ方がお見舞いにきたときのこと、同僚がしつけがなってないと自閉症の子のことを言っていまして。
まだまだ看護師でさえも自閉症の理解を正しくできていないのです。そんなことで自閉症の世界の理解がすすむのでしょうか?
自閉症の子をもつ私たち親は、毎日頭を下げ続けなければいけないのでしょうか?そんなのあまりにも悲しすぎます。普通の子以上に頑張っているのに、自閉症の子には弊害が多く、私たち親でも太刀打ちできない場面は多くあるのです。
やはり、テレビなどの媒体を通して、世間の皆様に自閉症の事をたくさんしっていただかなけばならないと強く思います。
テレビの取材なんてお受けしますよ。自閉症の親御さんは人生捨て身なのですよ。みなさん。強くならざる得ないのですよ。
テレビはもっとこのようなことに焦点をあてるべきだと思います。
日本も自閉症の理解がすすみ、毎日頑張っている自閉症のこ、親に頭を下げさせるようなことはやめてください。自閉症の世界を理解してください。

投稿日時:2018年01月20日 22時36分

私の子供も発達障害をもってます。
千加子ママさんさん/栃木県/40代/母親

はじめまして、私自身の子供は3年生の男の子なのですが保育園の時から発達障害の訓練の所へ行ってました。小学校入学してから通級学級があり今現在もイベントとかがあればたまに行かせて貰ってます。ただ宿題をわすれる教科書も忘れる今日の日程の教科書を通級先生に確認。後は時間を見て朝早く学校へ来ることが約束になってます。

投稿日時:2018年01月09日 22時17分

子育てに疲弊しています
あおぞらさん/長野県/40代/母親

新年早々から検索してたどり着きました。先月は胃痛に悩まされ、先週から喉に口内炎がいくつも出来、発熱と風邪で寝込む年末年始です。
19歳の娘が発達障がいと診断されて2年。高校も行かず中退し現在は働いていますが、感情の起伏が激しく思い通りにならないと怒って口をきかない、激しい時は暴れて部屋をめちゃめちゃにしました。言葉が強く、相手の気持ちは考えず。てんかんがあるのに、薬は言わなければ忘れる、機嫌の良い時だけ、好きなアーティストの話を延々と、甘えてくる時もあったりしますが、そんな勝手な言動に付き合える元気がなく、心をかき乱され体調を崩します。
ADHDの治療は何もしておらず、アドバイスを受けるところもなく、周りから見たら普通に見えるから理解をしてもらうのは難しいです。
もう消えてほしい、そんなふうに思うことも多々。
一人暮らしできることもなく、このまま家にいるのかと思うと、私が出ていきたい。私の連れ子なので、無理だよなぁ。。

きれいごとじゃないんですよね。毎日向き合う家族は、その言動に本当に参ってしまう。
そんな大変さを安心して話せる場や仲間がいたら、少し癒されそうにも思います。理解者がいるって心強いはず。
この1年、娘が穏やかだったら少しは家で笑えるかな、と元旦から気遣いをする私です。

投稿日時:2018年01月01日 16時07分

  • いしころさん/東京都/40代/母親

    よくわかります。誰にも理解されない、終わりなき戦い。発達障害と言っても特徴は様々。同じ障害名なら同じように分かち合えるわけでもないですよね。
    愛してるけど憎い。
    可愛いけど恨んでしまう。
    でも誰かに攻撃されたら許せないくらい愛おしい。
    みんなから愛されてほしいのに、みんなから助けてもらいながら生きてほしいのに、本人にはプライドがある。なぜか愛されにくい行動をとる。
    泣き叫ばれたらこちらが泣き叫びたいのに、と一緒に死にたくもなる。
    この子の良さも一番よくわかっているから奪えない。
    他の兄弟に、迷惑がかかるからできない。
    でも残しては死ねない。
    わたしに自由はない。
    これからの不安しかない。
    経済的にも、どうなるのか。
    私が死んだらどうなるのか。
    真面目で、頑張り屋で、優しい一面もあり、健常者にはない美しさもあるけど、ひとたびワガママモードになったら、手に負えない。19歳、当時のあなたと同じですね。いま、おいくつですか?その後どうしていますか。
    発達障害の育児というと、小学生くらいの相談が多いですが、うちは、成長するにつれ育てにくくなる後発タイプで、相談相手がいません。
    二次障害の回避ばかり勧められて、私自身も勉強して、親のエゴより、親の体裁より、何より彼女がなるべく苦しまないように、そうしてきましたが、ワガママがまかりとおると勘違いさせてきたようにも思え、複雑です。
    子育ての指針もなく、自分の嫌なところが似てきているようにもみえて、毎日、幼稚な会話に振り回され、しんどいです。
    あと何年、こんな生活なのかな。
    親の介護より長い長い長い、、、誰か助けて、と涙が出ます。
    娘の悪口をいいたくないから相談もしたくない、発達障害を育てたことがない医者や臨床心理士に、知識があっても、母親の気持ちなんてわかるはずもない、と信頼もできない自分もいます。

    投稿日時:2018年01月21日 14時25分

  • ありすのすさん/新潟県/30代/母親

    はじめまして。
    いつも大変な子育ておつかれさまです。
    私のこどもはまだ年長でADHDの診断をうけて小学校からは特別支援教室です。
    しっかりとした治療を受けることをおすすめします。
    しっかりとした治療をうけたり、市の相談会などでのアドバイスをうけても、正直気休めかもしれません。でも何もしなければ、恐らくお母様の負担は年をおうごとに強くなり、二人の心がわかり合うのは非常に難しく、可能性の低いことだとおもいます。間にだれか専門の方に入っていただく必要があるとおもいます。だれしも、一番近くの親に対してだからこそ素直になれなかったり、息苦しく思う時期はあるとおもいますが、発達障害は特にそんな様子が強いとおもいます。ぜひ一度専門の機関に相談されて、少しもわかり会えるように、自分から何が大変なのか、苦しいのか発信してください。きっとお子さんもうまくいかないもどかしさや辛さを抱えていると思います。一日も早くふたりの間に笑顔と平穏が訪れますように。

    投稿日時:2018年01月10日 17時58分

現在のカキコミ380件中 1 ~ 10 件