カレンダー
loading
アナウンサー・リポーター
過去に在籍したアナ・リポ
新着記事

縄文の世界へ!

※クリックするとNHKサイトを離れます

区切り

 

  「北海道・北東北の縄文遺跡群」が

  世界文化遺産に登録されてからまもなく1年!

  街のいたるところで「縄文」の文字を

  見かけるようになりましたよね(*^-^*)

 

  そこで先日、番組の企画で

  そんな縄文を

  楽しく学ぶ旅に行ってきました!20220712-okuno-2.jpg

 

  向かったのは市立函館博物館です。

  学芸員の福田裕二さんに教えてもらいました。

 

20220712-okuno-3.jpg

  まずは「縄文土器」。

  近くで見ると作りが繊細かつ緻密で

  素晴らしかったです。

 

20220712-okuno-4.jpg

 

  こちらは初期のもので、

  縄文時代の特徴の、縄でつけた模様ではなく、

  貝殻で模様をつけた土器みたいですよ~!!

 

  こちらは、「角偶(カクグウ)」。

 

20220712-okuno-5.jpg

  ユニークな形ですよね☆

  エゾシカの角から削りだした

  人の形をした出土品です。

  大きさは5センチほど。

  函館市の戸井貝塚で見つかったそうです!

 

20220712-okuno13.jpg

  続いてやってきたのは、

  世界文化遺産に登録された遺跡の1つ、

  函館市の大船遺跡です!

  のんびりした穏やかな時間が流れ

  縄文時代にタイムスリップしたようでした(^▽^)

 

20220712-okuno-1234.jpg

  ガイドの大宮トシ子さんに案内してもらいながら

  縄文人はどんな暮らしをしていたのか、

  肌で感じながら学ぶことが出来ました☆

 

  さらに!

  函館には

  「縄文DOHNANプロジェクト」という

  縄文文化を楽しく伝える活動をしている

  民間団体があります。

  代表の山田かおりさんを訪ねました☆

 

20220712-okuno-7.jpg

  テーブルの上に並べられているのは、

  たくさんのオリジナルグッズ!

  中空土偶をモチーフにしたイラストをあしらった

  Tシャツやトートバッグ、マスクなど

  縄文を身近に感じてもらえるように作ったそうです♪

 

  そしてこんなものまで!!

 

20220712-okuno-8.jpg

  縄文がわかりやすく学べる「紙芝居」。

  子どもから大人まで楽しめる内容となっています。

  私も披露してもらいましたが、

  2人の掛け合いも息がぴったりでした(*⌒▽⌒*)

 

 

  今回の縄文を楽しく学んだ旅の模様は、

  ●7月16日(土)総合テレビ 午前7:30~

  おはよう北海道 土曜プラス(北海道向け)

 

  このほか、道南地域向けにも放送を予定しています。

  お楽しみに!!

  注:放送日は変更になることがあります。

 

 

  ※このアナウンサー・リポーター日記は

  毎週更新しています!次回もお楽しみに!

 

記事テーマ,取材日記・番組情報,アナウンサー・リポーター,奥野 真代_取材日記・番組情報
区切り
前のページへ戻る