スタートは、北海道最北端宗谷岬。5月25日、田中は日の出とともに新たな旅へと出発した。
101座目となる暑寒別岳まではおよそ220kmロードを歩く。ところが、初日から田中は足の痛みを訴える。前回の旅を終えてから7か月、体重は12kgも増えていた。十分な準備が出来ていたとは言えない。
なんとか220kmのロードを歩き終え、残雪の暑寒別岳を息も絶え絶えに登った田中。去年の超人の面影はない。
手塩岳を経て、石狩山地へ。石狩岳では、どこまでも続く長い稜線に圧倒され、続く二ペソツ山では、険しい岩峰に苦しめられる。
夕張岳、芦別岳と登り、いよいよ北海道最大の難所、日高山脈へ。
カムイエクウチカウシ山へは、道のない沢や雪渓、さらにハイマツの稜線でのヤブこぎを強いられる。
続くペテガリ岳でも笹薮を掻き分ける厳しい登山に。北海道の山の奥深さ、二百名山の厳しさを目の当たりにする。
その後、樽前山、駒ケ岳と巡り、津軽海峡へ。激しい潮流に翻弄されつつ、田中は北海道を後にする。
No | 山名 | 標高(m) |
---|---|---|
001 | 暑寒別山 | 1492m |
002 | 天塩岳 | 1558m |
003 | 石狩岳 | 1967m |
004 | ニペソツ山 | 2013m |
005 | 芦別岳 | 1726m |
006 | 夕張岳 | 1668m |
007 | カムイエクウチカウシ岳 | 1979m |
008 | ペテガリ岳 | 1736m |
009 | 樽前山 | 1041m |
010 | 駒ヶ岳 | 1131m |