2016年05月31日(火)マネー♪
ファイナンシャルプランナーの国分さんが、上手に、そして計画的に、お金と向き合うための情報を教えてくださる「実践!わが家のマネープラン」
今日のテーマは「社会保険」
明日のパーソナリティーは風見しんごさん
2時台のゲストは歌手の小林桂さんです。
3時台は「しんどこ」。テーマは「あなたの集めたモノ」
4時からの「ごごヨジ好奇心」は近藤珠實さんの「マナー講座」です
ご声援お願いします
- 投稿者:スタッフ(CP)
- |16時02分|
- カテゴリ:「ごごラジ!」
ファイナンシャルプランナーの国分さんが、上手に、そして計画的に、お金と向き合うための情報を教えてくださる「実践!わが家のマネープラン」
今日のテーマは「社会保険」
明日のパーソナリティーは風見しんごさん
2時台のゲストは歌手の小林桂さんです。
3時台は「しんどこ」。テーマは「あなたの集めたモノ」
4時からの「ごごヨジ好奇心」は近藤珠實さんの「マナー講座」です
ご声援お願いします
田口 亜希さん
▽ 2012年 ロンドン パラリンピック
小さなエアライフルの弾と標的
10メートル先の的(0.5㎜)を(4.5㎜)の弾で狙います
▽ 田口さんが真ん中を打ち抜いた標的▽ 50m先の的を狙うフリーライフルの的(10.4㎜)
▽ フリーライフルの弾(ダミー)
田口さんのLOVE MUSICは
「あぁ」 (大黒摩季)
ここぞのポーズ!おたよりテーマは
「ここぞ!」
「ここぞ!」という時、どうやって集中力を高めていますか?
「ここぞ!」という時、
いつもすること・身につけるモノはありますか?
あなたの「ここぞ!」を教えてください。
このあと1時台後半は「稔幸の きょうは何色?」
みなさんの“自分色”も教えてください
きょうの稔さんはこんな色です(濃紺:学校仕様)
2時からは 火曜プレミアムトーク。
ゲストはパラリンピアンの田口亜希さん
4時からの「ごごヨジ好奇心」。
今日は「実践!わが家のマネープラン」です。
番組では みなさんからのリクエストもお待ちしています。
メッセージを添えて投稿してくだい。
コピーライターの佐々木さんに「今日から使える “伝え方のレシピ” 」を教えていただきます。
明日のごごラジ!をお伝えします
明日は稔幸さんとお送りします。
火曜プレミアムトークのゲストは、パラリンピアンの田口亜希さんです。
お楽しみに
川島良彰さん
ベジャビスタ農園(コロンビア)
高品質なコーヒーは、昼夜の寒暖の差が生まれやすい熱帯の高地で栽培される。
ここは、標高1900m!
コーヒーは日陰で育つ
森林を破壊することなく共存共栄できるエコフレンドリーな植物。
コーヒーはフルーツ!完熟した実を収穫する。糖度はなんと24度!
樹の確認
実際に足を運び、この生産者、この畑とほれ込んだ農園の、
高品質のコーヒーを世に出すというのが、川島さんのお仕事。
乾燥棚
サイズ選別
ハンドソーティング
イヴァンの奥様と娘さん
コーヒーブレイク
スタジオで鈴木幸江さんに、いれていただきました
川島さんの会社で扱う、最高品質のコーヒー豆
このふっくら肉厚な感じと、揃った粒の大きさに注目!
利きコーヒーにチャレンジ!
標高差400mで、味に差が出ることを実感
コーヒーの品質基準を明確にするという
これまでになかった価値観を打ち出し、
コーヒー業界に旋風を巻き起こしている川島さん。
「コーヒーで世界を変えたい」という熱い想いで、世界中を飛び回り、市場の開発に取り組んでいます。
美味しいコーヒーありがとうございました
①豆の選別をする
(えぐみ、渋み、苦みの原因となる 黄色い未成熟豆、割れた豆を取り除く)
②必要な重さをはかる (450cc=豆48g)
③粉にひいたら茶こしにかけ、微粉を落とす。
④お湯の温度は、85度から90度。
(その他)
保管場所は、冷蔵庫や冷凍庫ではなく、冷暗所で!開け閉めの間に結露して劣化する。
コーヒーは空気に触れると、どんどん酸化し劣化する。開けたら早めに飲み切って。
今週も始まりまーす山口さんよろしくお願いします
おたよりテーマは
「偶然ですねぇ~ 」
今日のメニュー
14時台のゲストは、コーヒーハンターの川島良彰さんです。
コーヒー界のインディ・ジョーンズ ”コーヒーハンター”だそうですよ。
15時台前半は「山口香のリアルボイス」。今日は「女性リーダーの育成」について。
15時台後半は、「リアルボイスplus」今日は「オトナ女子の医療相談」。En女医会の疋田裕美さんの「婦人科系疾患と更年期障害」についてです
16時台前半の「ごごヨジ好奇心」は、コピーライターの佐々木圭一さんが初登場!
「今日から使える伝え方のレシピ」を教えていただきます。
ごごラジ!では今日にぴったりのリクエストも募集しています。
5時前までの生放送!今日も楽しいですぞ~
「ひらめけ!ゲーム想像と言葉@ごごラジ!」
ゲーム「想像と言葉」の生みの親、米光一成さん
ゲストプレイヤーは居島一平さん
おたよりテーマは
「ニックネーム」
きょうのゲストは作詞家の岩里祐穂さん
4時台は「ひらめけ!ゲーム想像と言葉@ごごラジ!」
ごごラジ!のアイドル南波一海さん
本日のオンエア曲
・「THIS WAY」 (畠中清羅)
・「ずっと一緒さ」 (星野みちる)
※星野みちるさんから本番中にメールいただきました。
・「DEADMAN」 (BiSH)
・「土曜の夜は」 (Negicco)
・「泡沫サタデーナイト」 (モーニング娘。'16)
※鈴木香音さんからコメントいただきました。
・「うるとらみらくるくるふぁいなるアルティメットチョコびーむ」 (わーすた)
・「underwater」 (おやすみホログラム)
CDケースを組み立てると人形の家になるのね~
次回 南波さんの登場は6月30日です。
お楽しみに~
きょうの「星の数だけモノもうす!」
テーマは「忘れられないあの人のあの言葉」
たとえばこんな言葉やな
その昔に言ってもらった有難い言葉や、未だに覚えてるヒドイ言葉や傷付いた一言など、心に残ってる〈あの人のあの言葉〉を教えてくださいね。
岡崎体育さん
最新曲「MUSIC VIDEO」のミュージックビデオが、ネット上にアップされるや、たちまち評判となり話題に!現在300万回再生を突破!
今月、メジャーアルバムをリリースされた体育さん
おめでとうございます
ハッと驚く生放送神門アナの帽子デビュー
おたよりテーマは
「私デビューしました」
1時台後半は“この曲ええやん”
2時からのゲストはミュージシャンの岡崎体育さん
3時台は「イワイガワ井川とゆりりんの星の数だけモノもうす!」
きょうのテーマは「忘れられないあの人のあの言葉!」です。
4時台は南波一海さんの「アイドル情報局」
最終水曜日は「ロケット団の、今月の笑えない話」漫才コンビ・「ロケット団」が最近の出来事を「笑い」で振り返ります。今月もいろいろ笑えないコトありましたね
「ロケット団」最初は「ロケット弾」っだそうですよ~
次回のロケット団の登場は6月29日です
笑 笑 笑
明日の「ごごラジ!」
2時台のゲストは注目のミュージシャン岡崎体育さん。
4時台は音楽ライター南波一海さんの「アイドル情報局」です
お楽しみに
テーマは「あなたの好きなSF映画・テレビ」
1977年5月25日は、スター・ウォーズシリーズ第1作がアメリカで公開された日。
きょうはライトセーバー持ってきましたよ
そして、1985年の今日、映画『ターミネーター』シリーズの第1作が日本で公開された日なんですって!
お送りしたSF音楽は
・ 『映画「スター・ウォーズ」のテーマ』 演奏(O.S.T.)
・ 『映画「スター・ウォーズ」のテーマ』 歌(子門真人)
「すごく破壊力ある歌でしたね~」(神門)
神門アナの好きな「ナイトライダー」もBGMで流れました~
・ 『スタートレック』のテーマ曲
★ ★ ★ ★ ★
来週のしんどのテーマは「私の集めたもの」です
みなさんの集めていたモノ教えてください
香西かおりさん1988年の今日(5月25日)「雨酒場」で歌手デビューされました。
こちらは 民謡歌手のデビューレコード(1981年12月)
水曜日はオヤジの戦い
おたよりテーマ
「私の思いこみ」
2時台のゲストは歌手の香西かおりさんです。デビュー当時の思い出から、歌へのこだわり、香西さんのライフスタイルなど。。。うかがいます。
3時台の「しんどこ」のテーマは「あなたの好きなSF映画・テレビ」です
あなたの好きな&思い出のSFは何ですか?教えてください。
4時台前半は「ロケット団の、今月の笑えない話」です。
「あなたの気になった今月のニュース」についてのおたよりもお待ちしています。
久野梨沙さんきょうは「男性受けファッション、女性受けファッション」
同窓会で女性に受けるファッション
①オールインワン フォーマル感かつイマドキ感。組合せ不要で簡単
②インパクト柄の服 今シーズン多い。ゴージャスでパーティー向き
同窓会で男性に受けるファッション
やはりワンピース。
職場での女性部下受けファッション
①色の明暗コントラストが弱いコーディネート
②柔らかく、くったりした素材にチェンジ
職場での男性部下受けファッション
①ほどよい光沢感がある素材で、高級感を
②ほどよく身体に沿う服で、緊張感を
③黒スーツに白インナーなど色の明暗コントラストを強くして、カッチリ固い印象
チェロの名前はアンジェラ(年上)NHKラジオで あの曲を生演奏!
副調整室の窓から
溝口さんの Love Musicは...
ディープ・パープルの「ハイウェイ・スター」
中学高校時代は、ロックバンドを組んでキーボードを担当してたんですって
・・・・・・・・
溝口さんのコンサートは5月28日(土)銀座・ヤマハホールです
稔さんお久しぶりです
おたよりテーマは
癒されたなぁぁ~
1時台後半は「稔幸のきょうは何色?」。楽しいこと、嬉しいこと、哀しいこと、悩んでいること、様々な思いで変化する”心”を色で表すとしたら今の心の色は何色ですか?みなさんの“自分色”のお便りをお待ちしています。
2時からのプレミアムトーク、ゲストはチェリストで作曲家の溝口肇さんです。ミニライブもありますよ
4時台前半は「ごごヨジ 好奇心」。今日は久野梨沙さんの「over40ファッションガイド」
お相撲大好き 久美子さん両国国技館に行くのも旅なんですよ。
クミコン流 両国の楽しみ方
回向院・・・相撲関係のお墓があったり、鼠小僧のお墓を削って試験にのぞむと受かるらしいよ
表札探し・・「式守」さんを見つけました~
ちゃんこ屋さん・・・相撲終わってからは混んでるので、予約してからね
居酒屋・・・横綱横丁で相撲ファンのおじちゃんと今日の取り組みを復習しながら呑めるかも
国技館でちゃんこ・・・地下で部屋のちゃんこが食べられるんです、安くておいしいよ!
入り待ち・・・人気関取りが支度部屋に入るのが見えるの~!ファッションチェックも楽しめるよ。
それから・・・
地方巡業は・・・朝早く行くとサイン会あったり、子供とお相撲さんの取り組みが見れて楽しい!普段見れないお相撲さんの姿が見れるのよ。
・・・・・・
全勝優勝おめでとうございます
ごっつあんです
松崎順一さん
家電蒐集家の松崎さんは、アナログ家電の修理、販売、ショップディスプレイ、撮影演出、レトロ家電をテーマにしたイベントの開催をされています。また、様々なアーティストとコラボした作品づくりや書籍も出版されています。
先日まで大阪で「大ラジカセ展」を開催しました。そして、過去の家電が持っていた良いエッセンスを未来に生かすためにオリジナル家電ブランドを立ち上げました。
両横綱の土俵入り
おたよりテーマは
捨てたいけれど捨てられないもの
トークゲストは家電蒐集家の松崎順一さん
3時台後半は「旅をすみかとす」
今日のテーマは「どすこい!相撲旅」
お楽しみに!
・・・・・・・・・・
本番前の稽古風景
4時前まで突っ張ります
4時前までテンポ良くね
ゆりり~ん井川さ~ん、お花がパッ!
・・・・・
来週のテーマは
「忘れられない あの人のあの言葉」
///////
お疲れ様でした~
明日のパーソナリティーは高橋久美子さん
ゲストは、家電蒐集家の松崎順一さんです
きょうの「イワイガワ井川とゆりりんの星の数だけモノもうす!」は、「出張イガユリin広島フラワーフェスティバル」の模様をお送りします。5月4日に行ってきたんですよ~
NHK広島放送局で行われた「NHKシクラメンパーク」へ出張してきました
「トークライブ・心に花をさかせまショー!」
俳優でタレントのさいねい龍二さんをゲストにお迎えしました。
練馬区立美術館・館長 若林覚さん
若林さんは、大手飲料メーカーの宣伝部で数々の広告や文化事業を手がけたのち、定年後の2010年、東京23区で初めて民間からの採用で練馬区立美術館の館長に就任されました。民間時代に培った事業手腕を生かして美術品の収集や企画展の開催に尽力されています。
若林さんありがとうございました
番組終了後にご対面 若林館長と道谷番長
きょうも元気にまいりましょう!
言うほどのコトでもないけどね
おたよりテーマは
言うほどのコトでもないですが・・・
////////
2時台のゲストは、練馬区立美術館・館長の若林覚さん
3時台は「出張イガユリin広島フラワーフェスティバル」の模様だよ
ゲストにさいねい龍二さんをお迎えましたきょうも最後まで聴いて下さいね
言うほどのコトでもないけどね
風見さん、来週もよろしくお願いしますスターウォーズの思い出や、好きなキャラクターを教えてください。
その他のSF映画の思い出も募集します。
★ ★ ★
明日はイワイガワ・井川修司さんとお届けします
トークゲストは練馬区立美術館の館長・若林覚さん
「出張イガユリin広島」の模様もお送りしますよ~
お楽しみに
立川らく朝さん
内科医だったらく朝さん、46歳で立川志らくさんに入門され
昨年、61歳で真打に昇進されました。 まずは健康落語を一席
笑ってもらいながら、健康情報を提供しています
「笑い」はストレスを和らげるためにも有効なんですよ
笑って健康になりましょう!
6月に真打昇進披露落語会があります。
詳しくは らく朝さんのHPで
始まるよ
1994年のきょうは槙原投手がカープ戦で完全試合を達成した日なので
・・・
おたよりテーマは
あなたの持っている記録
あなたのちょっとした記録をちょっと教えてくださいね
風神オヤジたちの記録は何かな?
★★ここでお知らせ★★
今日の「しんどこ」はお休みします
予定していた
「私の集めたモノ」は6月1日にご紹介します。
で
来週(25日)は
「スターウォ-ズ(SF映画)大特集」
※スターウォーズの思い出、好きなキャラクターを教えてください。
その他のSF映画の思い出も募集します。
金敷駸房先生今週もよろしくお願いします!
いざ一芸への道へ!
まずは名前から
いい感じじゃない?
続いて「ありがとう」
「花」へチャレンジ
赤い絵の具で描きます
最後は扇子の原型となるこの紙に書きこみます
完成!赤字は金敷先生の作品
一芸への道はまだまだ続く!
金敷先生ありがとうございました!
今日の「ごごラジ!」は遅めのスタート!
今週も4時台は大相撲中継のため、今日は濃縮版でお届けします!
今日のお便りテーマは「フリー
(短いですが放送中に是非送ってください!)」
3時台後半は大相撲週のスペシャル企画「香、一芸への道」。
2週間にわたって1つの道に挑戦します。
今回は「書道」です。
今週はいよいよ「ひと文字レター」に挑戦!!
もちろん講師は金敷駸房さん皆さんのお便り待ってます!!
久美子流「近所旅の楽しみ方」
まず銭湯に行ってみましょう。で、ミックスジュースを飲む!
ん~、もう旅気分!
おにぎりを持って公園で食べる!
ん~、もう旅気分!
スタジオでもおにぎり! 旅気分?
来週の「ごごラジ!」もお楽しみに
みなさんからのちょっとしたお悩みメール
どれを読んでいいのか・・・リスナーに電話してみま~す
本番前はおにぎり食べてエネルギーチャージ
「ご近所旅の楽しみ方」のメールも待ってますね
きょうは「出張イガユリin鹿児島」の模様をお送りします
4月30日にNHK鹿児島放送局で行われた「NHKふれあい広場2016」へ出張してきました
「トークライブ・わっぜ盛い上がっていきまショー!」と題して、はしのえみさんと一緒にトークライブで盛り上がりましたよ
杉山すぴ豊さん
な、なんやこの人?
杉山さんは広告会社に在籍するシニア・クリエイティブ・ディレクターであり、アメリカンコミック、通称アメコミを原作とする映画やSFホラー映画を中心としたコラムや解説記事を執筆されています。
杉山すぴ的!今年注目のアメコミ映画
5位「ミュータントタートルズ」
4位「Xメン」
3位「ドクター・ストレンジ」
2位「スーサイドスクワッド」
1位「デッドプール」
スパイダー井川&アイアン神門
おたよりテーマは
「ちょっと聞いてよ、井川さん!」
なんでもいいから聞かせて~
2時台のゲストは、アメキャラ系ライターの杉山すぴ豊さん
3時台は「出張イガユリin鹿児島」の模様をお送りします。
鹿児島出身のタレント、はしのえみさんをゲストにお迎えして、
鹿児島の皆さんと一緒にトークライブで盛り上がりましたよ~3時台をお楽しみに~
今日のテーマは「私の思い出の旅行」です
しんごさんの アフリカはニジェール ボロロ族との旅
ボロロ族は西アフリカに広く分布して家畜とともに移動して暮らす遊牧民。塩の平原(家畜に塩分を与える場所)に集まった時にゲレウォールというお祭りが行われます。この祭り、美男子コンテストなんです。顔に黄色い化粧をして、白い歯を目立たせ、目の白さを見せるのが特徴で、伝統的衣装にアクセサリーもいっぱい付けてのイケメンコンテストなんです。ボロロ族は常に小さな鏡を持ち「美」に対するこだわりがとても強いそうですよ。で、なんと風見さんもこのコンテストに参加したんですって!でも・・・惨敗でした~
祭りのあと、事件が起こったんです。風見さんは彼らの移動につき合ったんですって。ラクダに乗って移動中、トイレに行きたくなった風見さんは馬に乗り換え、ちょっと遠くで用を足そうと砂漠の中、馬を走らせました。人目を離れてホッとしてズボンを下ろし・・・ん?馬をつなぐモノがない!だって砂漠ですから。仕方なく馬の手綱を握って屈んだら馬が暴れ出しました。屈んだ風見さんは砂漠でグルグル回された~っ!ようやく馬が止まり落ち着いた時に気がついた。広大な砂漠の中、どっちの方角からここに来たのが分からなくなってしまった。太陽は真上、どっちに戻ればみんなに会える???。風見さんは熱い砂漠でじっと待つことにしました。心配したスタッフが捜しに来てくれて感動の再会!よかった~!
祭りのあとのあとの祭りにならなくてよかったですね
♪ ♪ ♪
旅にまつわる音楽
「いい日旅立ち」(山口百恵)
「みちのくひとり旅」※レゲェバージョン(What's Love)
「小さな旅」(岩崎宏美)・・・リクエスト
次回のテーマは「私の集めたモノ」です
何を集めていましたか?
安河内敏さん(北星余市高校・校長 )
生徒たちから「やっさん」と呼ばれています
リスナーのお悩み相談にも答えていただきました
安河内さん ありがとうございました
風神コンビ降臨!
おたよりテーマは
私の苦手なモノ
2時台のゲストは北星余市高校・校長の、安河内 敏さん。校内暴力、不登校、引きこもり、いじめ…時代と共に変化してきた子供たちの抱える問題と向き合ってきた経験談、そして、悩みを抱える子供たちや保護者の声にも応えて頂きます。お悩みや相談はメール&FAXで受け付けます。
3時台は「しんどこ」。きょうのテーマは「私の思い出の旅行」。旅にまつわる曲のリクエストもお待ちしています。
4時前まで「風神ラジオ」にお付き合いください
リスナーに電話しちゃうかもよ
もしも~し
長崎県のれいこさんですか?どーして 生タマネギが苦手なんですか~?
3時台後半は稔幸のI Love Music
小猫さんの思い出の曲は
『Try To Remember』 歌:The Brothers Four
父(猫八さん)から教えてもらった大好きな曲だそうですよ。
小猫さんありがとうございました!同級生コンビ!
小猫さんデザインの手ぬぐいと一緒に
今日のおたよりテーマは…
「あなたを動物にたとえると…???」
ちなみに…神門アナは猿、稔さんは犬
犬猿コンビでお届け!!
稔さんの今日の色はスモーキーライトグリーン
14時台のプレミアムトークには、
演芸家の江戸家小猫さんが登場!!ワン!
色々な「鳴き声」を披露していただきます!ホーホケキョ!
動物だらけの「ごごラジ!」お楽しみください!ウホッ!
本当は仲良しコンビ!
おたより待ってるニャニャニャニャン♪
来週と2週間にわたって1つの道に挑戦します。
今回は「書道」
講師は金敷駸房さんよろしくお願いします
・・・・・・・・
作品と金敷先生
個展
大きな筆
今日は大きな筆を持ってきていただきました
お弟子さんの水書さんと岡崎さん
他にも珍しい筆が!
今日の手習い
金敷駸房先生のお手本
大筆ウォーミングアップ
花小筆ウォーミングアップ
楕円の連続模様
山口香
ありがとう
先生よろしくお願いしますひじから先を動かしま~す
ふうっ、書けました
来週はひと文字レター「花」に挑戦していただきます先生ありがとうございました
来週もよろしくお願いします
今日の「リアルボイス」は、社会と女性の役割について考えるシリーズの1回目。「なぜ女性リーダーが必要か」について考えました。女性だからどうとかではなく、“多様な考え、意思を反映させていくことが、チームや社会を活性化させていく”“バランスが大事”というお話でしたが、皆さんはどうお考えになりましたか?
次回は、シリーズ2回目「女性リーダーの育成問題」について取り上げます。
中村礼子さん
日本競泳陣、リオでの活躍は?
中村さんの後ろで背泳ぎポーズ
二大会連続メダリストの中村礼子さん。最初のアテネオリンピックのときは、余りに緊張していたので、コーチの平井先生が、「(緊張で泳ぎが小さく早くならないように)大きくゆっくり泳げ」という意味で、手のひらに「大きく」と書いてくれました。その力を信じて、素直に泳いだ中村さんが、次の北京大会では、プレッシャーに苦しめられつつ、自分を信じて、メダルを獲得。でも、レース直後は、歴史的快挙を成し遂げたことに気づかず、インタビュールームに着いてからようやくわかったとか。
ところで、みなさんはバタフライ、泳げますか。一番身近ではない種目がバタフライですが、スイミングスクールで習うと、5歳でも泳げるようになるそうです。身体に比べて腕が短い幼児は、「けのび」をしても、手を頭の上で重ねられませんが、まだまだ幼児体型の子どもが、手を必死にかく姿、想像するだけでもかわいいですよね!中村さんが背泳ぎを手ほどきした教え子の中から、将来のオリンピック選手が生まれるか、期待は膨らみます。
月曜は山口香さん
おたよりテーマは
あなたが今ついているウソ
2時台のゲストは、競泳背泳ぎ アテネオリンピック、北京オリンピック銅メダリストの中村礼子さん
3時台前半は「山口香のリアルボイス」。
今日のテーマは「なぜ女性リーダーが必要か」
3時台後半は大相撲週のスペシャル企画「香、一芸への道」。今週、来週と2週間にわたって1つの道に挑戦します。
今回は「書道」です
ウソじゃありませんよ!
4時前までお楽しみください
たくさんのメールにも感謝!
来週月曜日の「ごごラジ!」
2時台のトークゲストは競泳オリンピックメダリストの中村礼子さん
3時台後半は特別企画「香、一芸への道」。ゲストは書道家の金敷駸房さんです
山口香さんが“ひと文字レター”に挑戦します。
お楽しみに!
リスナーのメールにびっくり!
久美子さん 思い出の食べ物
第3位・・・小学1年生の時に食べた東京のうどん(真っ黒つゆに驚き!)
第2位・・・カンボジアの河川敷でカレー(地元の人と交流)
第1位・・・イタリアのみかん(3個と3kg間違えて・・・)
高橋さんのエッセイ集『思いつつ、嘆きつつ、走りつつ、』より
リスナーに電話しちゃいますつながるかしら? ドキドキ
いたさん、突然の電話にもかかわらず オカリナ演奏していただきありがとうございました。素敵な音色が全国に流れましたよ~♪
金曜ごごラジ!は高橋久美子さんきょうのおたよりテーマは
今、なにしてる?
神門アナは 今、真面目な表情してます
渋谷DEどーも2016 NHKふれあいホールより 公開生放送
杜けあきさん 稔幸さん
♥ ♥ ♥
愛華みれさん真琴つばささん
貴城けいさん
5時前までお楽しみくださいね 大林素子さん
今日は おめかし神門アナ
♪ ♪ ♪
みなさんのI Love Musicは?
♥ ♥ ♥
星奈優里さん
月影瞳さん
♥ ♥ ♥
稀鳥まりやさん
藤咲えりさん
♥ ♥ ♥
「宝塚クイズ」もやっちゃいました
♥ ♥ ♥
みなさんに大切にしている“言葉”、心に残っている“言葉”をうかがいました
「夢を描け。夢の翼を休めるな」 (愛華みれ)
「顔晴る(がんばる)!」 (真琴つばさ)
「強く、しなやかに」 (貴城けい)
「ま、いいかっ」 (星奈優里)
「人事を尽くして、天命を待つ」 (月影瞳)
「自信は努力から」 (大林素子)
フィナーレは『おお宝塚』と『すみれの花咲く頃』
ありがとうございました
また逢いましょう
ごごラジ!☆宝塚トップスター大集合!
1時5分から公開生放送
本番まで神門アナの歌謡ショー
トップスターが大集合です
お楽しみに!
さよなら、カシオペア
上野と札幌を19時間で結ぶ超豪華な寝台特急列車。
上野駅13番線入線
カシオペア ラウンジカー
名取さんには3時半からの リアルボイス+(plus)にもご出演していただきます。鉄道レジャー情報も教えていただきます
名取編集長のおすすめ
その①
4月29日にオープンした「京都鉄道博物館」、「見る、触る、体験する」様々な角度から鉄道を体感する蒸気機関車から新幹線まで、日本の近代化をけん引した53両の車両が見られます。
その②
千葉県小湊鉄道の「里山トロッコ列車」。毎週土日・祝日に運行(インターネットか電話で予約が必要)/上総牛久~養老渓谷。現代版の機関車が窓なしオープンタイプの車両をけん引。のどかな里山の風景を五感で楽しめます。
その③
4月17日運行開始 西武鉄道の「旅するレストラン 52席の至福」!池袋or西武新宿→西武秩父or本川越のブランチコースと、逆ルートのディナーコースあり。(予約制)埼玉の食材を中心に使った食事を味わいながら、景色の移ろいを楽しむ観光電車です。
名取さんには月曜日の「ごごヨジ好奇心」に
10月からご出演いただきます。
お楽しみに
5時前までよろしくお願いします今日のおたよりテーマは
お出かけ先でビックリ!
14時台のゲストは、鉄道雑誌編集長の名取紀之さん。
鉄道の魅力、鉄道雑誌編集の苦労話など聞いちゃいます。