みんなでプラス メニューへ移動 メインコンテンツへ移動

みんなでプラス

2024年2月22日 14コメント
たろう
自分にとっての懐かしい思い出深いゲームと言えば、ボクのなつやすみです サッカーゲームや他のゲームもやってましたが、ボクなつはあのBGM、そして好きなことをやりたいことを好きなように好きな時にやる自由な時間が楽しかったのを今でも覚えています もう、おばちゃんが迎えに来るのだろうか、ドキドキしながらもう少しもう少しと冒険したあの時はあの後、風景と共に自分の一部となっています 親とも話が弾むゲームだったのも良く覚えています
2024年2月22日 13コメント
ちひろ
子育てが終了した者です。朝、犬の散歩で小学校前を通ると、時折遅れて通学する児童を見かけます。児童は、1人で通学するか、母親らしき女性と一緒です。朝の小1の壁を悩んでいるのも、必ず母親です。小学校に入学しても、登校しぶりや急な休校などに対応するのは、必ず母親です。高校に入っても、昼に開催される進路ガイダンスの出席者は必ず母親です。母親か対応できない場合、祖父母の登場です。祖父母対応か出来ないご家庭は、「よき母親」の称号とともにゲームオーバーです。子育ての問題の当事者が父親含め社会の問題にならない限り、解決の入り口に立てないと思います。
2024年2月22日 5コメント
Yua
私が大きな地震を経験していて悩みとかつらい気持ちがあったときにこの動画を見る前だったらたぶん誰にも相談できてなかったと思います。でもこの動画を見てから私の地方でも地震が起きたら「自分はこの気持ちの中でもこうやって生きている。だからあきらめずに前に進み自分にも優しくしよう。」と心のなかで言いたいのと他にもこういう気持ちの人がいたらこの動画を教えてあげようと思いました。
2024年2月20日 76コメント
ralphpapa
番組を、拝見しました。とても濃厚なドキュメンタリーで非常に評価できると思います。ウクライナにいるご両親やお友達の無事を、心よりお祈りしています。ぜひ日本に避難をされているウクライナの方々の日常も貴女の目線で追う番組を作ってください。健闘を、祈ります。
2024年2月19日 8コメント
一物全体 長野市
思わずNHKにさきほどメールしました。 いつも有意義な放送ありがとうございます。 おおむね内容は、素晴らしいです。知らない気づかない人への周知でも良かったです。 現在の寄付金税制、取得税の還付システムは昔の10~15%から約40%に改正されており、最近ではユニセフなどでも表だってのアナウンスも増えて来て居ます。 しかし同じく知らない人も多く、少し本質からのズレに感じるふるさと納税制度が有名です。今回の遺贈寄附は、寄付金税制も財団法人などの全てに当てはまらないかもですが、両方の社会貢献などを比較説明するなど、合わせた放送も素晴らしいと思いました。よろしくお願いします。 今後の放送も期待楽しみにしています。
2024年2月16日 2コメント
智子(fd7chu)
私の推しは『ドリフト競技』。日本生まれのモータースポーツ。モータースポーツといえばレースが一般的でしょうか。ドリフト競技はフィギュアスケートのような採点競技。速さのみを追求するレースとは一線を画します。 一台で走る『単走』にて予選を行い、上位通過者が『追走』トーナメントへ進出。二台で走る迫力は言葉を失う圧巻の素晴らしさ。手に汗握る勝負が繰り広げられます。 年齢も性別も運転経験の有無も問わず、すべてのひとを虜にするドリフト競技は現在、世界中で人気のコンテンツ。 大会配信は自宅で手軽に視聴できますが、やはり現地応援が最高。エンジンの咆哮、タイヤの白煙、浴びせられる土やら砂利やらタイヤカス。これぞ全身で楽しむエンターテインメント。 他のモータースポーツとドリフト競技の圧倒的な違いは『選手とファンの距離が物理的に近い』こと。しかも皆さんファンサービスが良すぎる!一度経験すればきっとハマります!
2024年2月14日 23コメント
十夜零
やはり給与面で人でが足りてないのが私の住む地区でも同じ状況です バスもそうですがタクシーに関しては利用する際に運転手さんと会話をするとやはり給与が低く人が定着しないと嘆いてました また駅のロータリーに入れる権利も大きな弊害があり他の民間会社が新規参入が難しい事があると思います 国や市は新規で参入できる取り組みをして欲しいと切に願います
2024年2月14日 1コメント
JUN
繁殖引退犬の放送見ました。通常あまり光が当たらない部分を取り上げて頂き、ありがとうございます。物言わぬ動物達を利用して生業とする事自体、どうかと思いますが、数値規制が厳しくなって廃業を余儀なくされる繁殖業者が後をたたないとの事ですが、そもそも流行り廃りに左右される業界自体が仕組みとして間違ってると思いますし、流行りだと値が高騰し、それが過ぎると値が下がるって、靴やカバンと同じ「物扱い」って仕組みに問題がありそうに感じました。業界任せにせず、日本の行政がもっとこの問題に取り組まないと先進国の一員として恥ずかしい状態なのでは?国民の意識も変えていく取り組みをしないと、この問題はこれから先も続くと思います。NHKさん?もっともっと動物の問題を取り上げて下さい。
2024年2月13日 45コメント
のんびりこ
私が小さい頃は、父が単身赴任や出張で 母が1人で子育てしていました。 母は、今要介護になりました。 「当時はとてもつらくても我慢して過ごしていた」 と父に話しています。 母は誰にでも 「大丈夫、私には何も悩みはない」と話している姿しか見ていませんでした。 どんなに酷かった事をされても 助けてって言われたら、親の元にかけつけないといけないのか、自問自答です。 具体的なことを書くとキリがないくらい 沢山言いたい事はありますが、思い出すと辛くなり眠れなくなります。