2012年11月5日(月) 原発作業員が去っていく 福島第一原発“廃炉”の現実 史上最悪レベルの事故を起こした東京電力福島第一原子力発電所。廃炉を終えるまでには40年もの歳月が必要とされている。いま、この現場で働く作業員をめぐって深刻な事態が起きている。国や企業の定める放射線の被ばく限度に近づき、仕事を続けられなくなるケースが続出。待遇の悪化で原発を去る作業員も相次いでいる。国家的な課題「廃炉」を担う人材をどう確保していくのか。現場の実態を検証し、考える。 もっと見る 出演者 安念 潤司さん (中央大学法科大学院教授) 野津原 有三 (NHK社会部・記者) みんなのコメント すべてのコメントを読む この回のタグ あわせて読みたい 関連キーワード 東日本大震災 原発 災害
みんなのコメント