2019年10月02日 (水)
"日本一"のそばをどうぞ!「下郷町」
毎週火曜日にお届けしている“ふるさとツアーズ3“。
「福島民報社」と協力しながら、地域の情報や頑張っている人を紹介しています。今回は、下郷町の話題をお届けしました。
下郷町といえば、長ネギをお箸の代わりにして食べる「ねぎそば」が有名です。
(引地さん:RAG FAIRのメンバーを連れて食べに行った思い出があります。)
きょうは、下郷町のそばを利用して、地域のコミュニケーションの場を作ろうと取り組む、阿久津有信さんに話を聞きました。
阿久津さんは「私が区長を務めている十文字地区は標高差があり、そばの栽培が盛ん。僕たちは“日本一のそば畑だ”と自負しています」と語ります。
栽培から収穫、そば粉への加工、そば打ちを、すべて地域住民で行っているのですが、その参加率に驚き!なんと、住民の90%ほどが参加しているそうです。
また、阿久津さんたちは地域のコミュニケーションのシンボルにしたいと、水車を新設。来年には、この水車を使ってひいたそばを、県内外から訪れる観光客に提供したいと意気込んでいます。
(引地さん:「水車前にたくさんの人が集まって、そばのおいしさを分かち合う…その姿が想像できますね」)
今月20日(日)には、「十文字新そばまつり」が開かれます。
午前9時半開始予定で、会場は「十文字元気の出る広場」です。
そして、次回の「ふるさとツアーズ3」は、この市町村の話題です。
『檜枝岐村』です!次回放送予定は、10月8日(火)です。
左手で抽選ボールを引くと、会津地方が出る確率が高いようです。笑
投稿者:佐藤彩乃 | 投稿時間:12:21