2019年02月14日 (木)
広野町を、バナナの町に♪ @北村有紗
みなさんこんにちは!
毎週木曜日にお届けしている“ふるさとツアーズ3“!
「福島民報社」と協力しながら、地域の情報や頑張っている人を紹介しています。
みなさん、去年から、広野町でバナナの栽培が始まったこと、ご存じでしたか?
日本国内で“バナナの栽培”とは!とても珍しいですよね!!
「広野町の特産品にしたい」と、新たな動きが始まっているんです。
でも、バナナといえば・・・熱帯地域の果物。
東北のような寒冷地で栽培するためには、特殊な方法を用いなければいけません。
それが、最近開発されたという…「凍結解凍覚醒法」!!!かっこいい!!!
なんでも、バナナの木の細胞を培養して、マイナス60度で一度凍らせて解凍し、
生き残った細胞を培養し育成する方法なんですって。
うーむ。強い細胞だけを使う、ということなんですね。
この方法で育てたバナナは甘みが強く、皮まで食べられるんですって!
初収穫は、ことし6月末に予定されています♪
「必殺技のような名前」の方法で育てられた広野町のバナナ、待ち遠しい~♪
次回は、“塙町”の話題です!
どうぞお楽しみに♪
投稿者:北村有紗 | 投稿時間:18:51