2018年05月10日 (木)
「キヌア」を毎日の食卓に!"大玉村"@北村有紗
みなさんこんにちは!
社会学者の開沼博さんとお届けしている“ふるさとツアーズ2“。
「福島民報社」と協力しながら、地域の情報や頑張っている人を紹介しています。
今日は「大玉村」ならではの話題!
今注目されている南米原産の雑穀“キヌア”を新たな特産品にしようと頑張っているんです!
でも、なんで大玉村で“キヌア”…?
それは、大玉村は南米ペルーのマチュピチュ村と友好都市だから!
大玉村ならではのお話ですよね~♪
この“キヌア”、南米ではスープに入れて食べたりするそうですが、大玉村ではドレッシングにして先月から売り出しているんです!
それが大人気!!
私もいただきましたが、ツブツブ触感がおいしい!!
これで栄養も豊富なんだから、毎日食べたいくらいです!!
ごちそうさまでした♪
「ふるさとツアーズ2」、次回は大相撲中継後の今月(5月)31日(木)の予定!
“富岡町”の話題をおとどけします!
投稿者:北村有紗 | 投稿時間:21:44