2017年10月03日 (火)
歴史を感じる街、棚倉町@北村有紗
みなさんこんにちは!
火曜日は、社会学者の開沼博さんとお届けしている、「福島民報社」と協力しながら、地域の情報や頑張っている人を紹介する「ふるさとツアーズ2」!
きょうは棚倉町の話題です!
今週末開かれる、歴史に特化したイベントの紹介でした。
その名も、「奥州棚倉藩評定(ひょうじょう)」。
評定とは、“話し合い”という意味なんですって!
このお祭りの主役は、関ヶ原の戦いで敗れ領地を奪われながらも、見事、大名に返り咲いた「棚倉藩の武将たち」です。
イベントの見どころは、棚倉領主、立花宗茂(たちばな・むねしげ)の後半生を描いた小説「無双の花」の著者で、直木賞作家の葉室麟(はむろ・りん)さんと、立花家資料館の館長、植野かおりさんとの対談!
さらに、その葉室さんの著書「無双の花」の朗読舞台も注目です。
小説の中から、“戦国最強の夫婦”といわれる、宗茂と妻の誾千代の物語が披露されます。
「奥州棚倉藩評定~英雄たちの復活~」は、
10月7日(土)午後2時~午後4時。棚倉町文化センターで開かれます。
駐車場も利用でき、入場は無料です。
詳しくは、棚倉町教育委員会生涯学習課 (電話)0247-33-0111までどうぞ♪
「ふるさとツアーズ2」、次回は浪江町です!
どうぞお楽しみに♪
投稿者:北村有紗 | 投稿時間:20:50