2020年01月07日 (火)
2020年、大笑いでスタート!&きれいな「いちご」を紹介 @佐藤彩乃
こでらーの皆様、あけましておめでとうございます。佐藤彩乃です。
ことしも、楽しく、元気に、こでらーの皆様の役に立つ放送を目指します。
2020年も『こでらんに5』をどうぞよろしくお願いします。
新年1回目の放送も、ぺんぎんナッツのふたりと大笑いしながらお届けしました。
県内の旬の食材の魅力を紹介する「んめぇ~なふくしま」で紹介したのは、
JAふくしま未来・伊達地区の「いちご」です。
中村さんは
「こんなにつやつやで、きれいないちごは見たことない!」と大興奮していました。
実は、伊達地区のいちごは、県内JA出荷量の約4分の3を占めています。
(中村さん・いなのさん:「へぇ~そうだったんだ!」)
「とちおとめ」を中心に、
福島県オリジナル品種の「やよい姫」や「ふくあや香」なども栽培されています。
JAふくしま未来・伊達地区女性部の富田キヨさんが、
ぺんナツのために「いちご大福」を作ってくれました!
【いちご大福】(4個分)
●いちご…小4個 ●切り餅…3個(約150g) ●あんこ…大さじ4強
●米こうじの甘酒…50ml ●かたくり粉…適量
~作り方~
① いちごのへたを取り、あんこで包む。
② 耐熱ボウルに切り餅と甘酒を入れ、電子レンジで3分加熱する。
③ ②を、なめらかになるまで、木べらでよく混ぜる。
④ ③を、かたくり粉を敷いたバットに移し、
表面にもかたくり粉をまぶして、平らに伸ばして、4等分にする。
⑤ ①を、口が下になるように④で包んだら、できあがり♪
★富田さんからのワンポイントアドバイス★
保存するときは密閉容器に入れて、
皮が固くなる前に早めに食べるのがおススメです!
いちご大福というと「作るのが難しい」というイメージもありますが、
富田さんに教えてもらった方法なら、とても簡単!
いなのさんも「これくらい簡単なら、
たくさん作って食べ放題だ~!」と大喜びでした。
お正月に残ったお餅を使って、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
(隊員日誌 番外編)
~きょうの1枚~ 「いなの&佐藤、まさかの結婚会見…!?」
いえいえ、これは、いなのさんが“本当に”ゴールインした時の練習です。(笑)
今週のメッセージテーマ「ことしこそは!」で、いなのさんは「結婚する!」と宣言。
番組のエンディングで、話が盛り上がり・・・(放送を聞いた方は、分かるはず!)
結婚生活の先輩・中村さんに見守られながら、独身のふたりで写真を撮ったのでした。
どうですか?お似合いのカップルに見えますか?(笑)
こでら―の皆さんの「ことしこそは!」の宣言も、ぜひお寄せください。
新しい年も、みなさんからのたくさんのメッセージ、お待ちしています!
♪きょうの音楽♪
1曲目:夢 / THE BLUE HEARTS
2曲目:Close To You / Bamboo Flute Orchestra
3曲目:餅ガール / ゲスの極み乙女。
4曲目:お嫁においで 2015 / 加山雄三 feat. PUNPEE