2019年08月30日 (金)
ラガーはラガーでも...!?「会津ラガー」 @佐藤彩乃
こでらーの皆さん、こんにちは!佐藤彩乃です。
部活動やサークル活動に励む皆さんを紹介する「こでらー部」では、
会津若松市を拠点に活動している、ラグビーのサークルを取り上げました。
その名も“会津ラガー”!
このサークルは、会津地域唯一の社会人チームです。
若松商業高校ラグビー部のOBが作ったと伝えられていて、現在のメンバーは25人。
学生の頃からラグビーをしている人、社会人になってから始めた人など、さまざまだそうです。
中には、転勤で会津若松に来てメンバーになる人、
会津若松を離れても、毎週、富岡町から通っている人もいるとのこと。
みなさん、楽しく活動していることがわかりますね。
私が驚いたのは、夏と冬に合宿を開催しているということ!
(大人になってからの合宿、楽しそう!)
話してくださった、サークルの主務・岡村 傑さんは、
「合宿で、練習は“少し”します。(笑)
ラグビーでは、体を大きくする「食トレ」も大切なので、
“いつでも特盛”の食事を平らげています」と。
いま、会津地方の高校・大学にはラグビー部がなく、
新たなメンバーがたくさん入部する環境にはないそうです。
それでも、岡村さんたちは、未来のラガーを育てようと、
地元の小学生たちに向けて教室を開くなど、ラグビーの楽しさを伝え続けています。
岡村さんは
「ラグビーワールドカップを見て“熱くなった人”は、一度遊びに来てください!」と話していました。
◆ ◆ ◆
こでらー大喜利、次回のお題は『ことしの盆踊り、イマイチだったね…なんで?』
次回は、来月6日(金)の放送予定です。
作品は、ひとり・5作品まで、締め切りは【放送当日の正午】までです。
メッセージテーマは「じいちゃん・ばあちゃん」。
9月に入ると、やってくるのは「敬老の日」。
あなたのじいちゃん・ばあちゃんのエピソード、地域のユニークじいちゃん、
自分は、こんなばあちゃんになりたい!など…メッセージ、お待ちしています。
(どんなばあちゃんになりたいかしら…)
☆Today’s Music☆
1曲目 君とピアノと/東野純直
2曲目 venus/Shocking Blue
3曲目 クラウド9/ジャミロクワイ
4曲目 ガラス越しに消えた夏/大沢誉志幸