2019年08月28日 (水)
この夏を振り返ろう! @丹野なな子
「こでらんに5W(ダブリュー)」、丹野なな子です。
このところの朝晩は「グググン」と涼しくなりました。
ずいぶん過ごしやすくなりましたね♪
ゆく夏を惜しみながら、くる秋を楽しみに過ごしています。みなさんは、どうですか?
さて、今週のメッセージテーマは「この夏どうだった?」。
私は、率直に「よくぞこの暑さに耐えた!」と、自分をほめてあげたいくらい。
そして、過ごしやすくなった頃に、夏の疲れを自覚するんですよね。…それが、いま。
どうぞ、みなさんもお気をつけください!
では、きょうの番組の振り返りです。
前半の「ふくしまクエスト」ではスタジオに、
福島県司法書士会の副会長、伊藤栄紀さんを迎えて
「相続や終活の相談は、司法書士へ!」という話。
お盆で家族が顔を合わせた際に、家の問題に気づいた人も多いのでは?
伊藤さん
「司法書士は、国家資格。不動産や会社の登記など、本人の代理人として手続きをします。」
弁護士による無料相談会と司法書士による無料相談会、どう違うの?とか、
県内では司法書士にどんな相談が多いの?などといった質問にも、
具体的な事例を示しつつ、わかりやすく答えてもらいました。
司法書士の無料相談会では、土地の相続や遺言書に関する相談が多いそうです。
また、実際に相談する場合に用意しておくと、相談が速やかにできる書類についても、
教えてもらいましたよ。
福島県司法書士会の無料相談会、基本的には、県内で、毎月行われています。
詳しいことは、福島県司法書士会のホームページにあります。
また、相談予約の電話番号は、0120-81-5539です。
伊藤さん、「かかりつけのお医者さんがいて、具合が悪くなったら病院に行くように、
相続などで何かあったら司法書士に相談!という存在になれたらと思っています。
相続や遺言の手続きに関してご心配ごとがあれば、どうぞご相談ください。」とのこと。
伊藤さん、司法書士を身近に感じるお話、ありがとうございました。
番組後半は、福島の魅力を「観光情報」としてお届けする「こでらんに観光」。
番組独自にピックアップして、
「はま・なか・あいづ」それぞれの地域で、この季節に行われるイベントを紹介しました!
【浜通り】「東京五輪音頭-2020-を踊ろう!(Jヴィレッジ)」※9月6日(金)開催
【中通り】「川俣シャモまつりin川俣」※8月31日(土)・9月1日(日)の2日間開催
【会津】「2019たかさと棚田ウォーク秋(喜多方市)」※9月15日(日)開催
たかさと棚田ウォークは、実行委員会の遠藤裕二さんと電話をつないで、
イベントの魅力を詳しく教えてもらいました♪
遠藤さん、お忙しいところありがとうございました。
きょうの隊員日誌、報告はここまでです!
あす木曜日は、社会学者の開沼博さんと佐藤彩乃さんの登場。
あすも、みなさんからのメッセージをお待ちしています♪
おまけ。きょうの丹野のお弁当ですが…。あ!!!!!!!!!
写真をとり忘れていましました、きょうも…(汗)
あ~、落ち込む…(涙)
【きょうの音楽】
1曲目 WINDING ROAD / 綾香・コブクロ
2曲目 Listen / One OK Rock featuring Avril Lavigne
3曲目 打上花火 / DAOKO×米津玄師
4曲目 Moves Like Jagger / Maroon5 feat. Christina Aguilera