2019年06月24日 (月)
中村さんの箸が止まらない!「きゅうり」 @佐藤彩乃
こでらーの皆様、こんばんは!佐藤彩乃です。
月曜日は、ぺんぎんナッツとともにお届けしています。
きょうの「んめぇな~ふくしま」では「きゅうり」をご紹介!
スタジオには、地元の食材を使った料理を作って50年、
JAふくしま未来女性部 国見支部長の佐久間ツヤ子さんをお迎えしました。
佐久間さんもきゅうりを作っていて、今の時期は、苗を植える前の準備をしているそうです。
きゅうりは、高血圧や利尿改善、むくみをとる効果が期待されています。
さらに、低カロリーで水分が多いので、腹持ちがよくダイエットにもオススメとのこと!
(いなのさん:「まさに、僕のための野菜じゃないですか!」)。
サラダ、漬物、炒めもの、酢の物など、たくさんの調理法があるきゅうりですが、
今回紹介いただいたのは
「きゅうりを使った韓国風納豆サラダ」と「ほたて貝柱ときゅうりのスープ」です。
【きゅうりを使った韓国風納豆サラダ】(2人分)
●きゅうり:1本 ●レタス:3枚 ●長ねぎ:1/2本
☆ドレッシング…○納豆:1パック
○粗びき赤とうがらし:小さじ1(一味とうがらしでもOK)
○しょうゆ、酢:各大さじ1
○砂糖:小さじ1/2
○ごま油、白すりごま:各大さじ1/2
○にんにくのすりおろし:1/2かけ
~作り方~
①きゅうりは縦半分に切り、種を除き、斜め薄切りにする。レタスは一口大にちぎる
②長ねぎは縦半分にして、斜め薄切りに
そのまま10~20分おいて、空気にさらして辛みを抜く
③ドレッシングを作る
ボウルに、しょうゆ、酢、ごま油、すりごま、粗びき赤とうがらし、砂糖、
にんにくを入れてよく混ぜ、納豆を加えて混ぜる。
④作ったドレッシングに①を加えて和え、器に盛る。
【ほたて貝柱ときゅうりのスープ】(2人分)
●きゅうり:2/3本 ●ほたて缶:1/2缶(40g) ●塩:少々
●みそ:小さじ2 ●鶏がらスープの素:小さじ1
~作り方~
①きゅうりは小口切りにして塩をふり、かるくもんで「水け」をしぼる
②それぞれの器に、すべての材料を入れて熱湯を注ぎ、よく混ぜる
伊達地区のきゅうりは、伊達地区の直売所、
伊達市の「んめ~べ」、「あたご」、「こらんしょ市場」などで買うことができます。
これからの時期が楽しみですね。
中村さん、あまりのおいしさに、箸を持つ手が止まらない!(笑)
次のメッセージ紹介のコーナーでも食べ続けていました。
みなさんも、ぜひお試しください♪
今週のおたよりテーマは「クセ」です。
ご自身のクセはもちろんですが、まわりの方の気になるクセでもOK!
ぜひぜひお寄せください。お待ちしています。
☆Today’s Music☆
1曲目 できっこないをやらなくちゃ /サンボマスター
2曲目 やさしい気持ち / CHARA
3曲目 Moody Melodie / クレモンティーヌ