2020年09月29日 (火)
本日の「引地さん語録」3選
こでらーの皆様、こんにちは!
佐藤彩乃です。
番組冒頭「番組のお休み中に、めっきり寒くなりましたね~!」と元気に登場した、
火曜パーソナリティー・RAG FAIRの引地洋輔さん。
きょうの隊員日誌では、放送中に印象的だった「引地さん語録」を紹介します。
①『ごほうびならば、120分で』
今週のメッセージテーマは『自分へのごほうび』。
引地さんが自分にごほうびをあげるとしたら「足裏マッサージ」をしたい!とのこと。
30分くらいのコースを体験したことはあるものの、90分、120分といった長時間は未体験なのだそうです。
それにしても、120分の足裏マッサージって、どれだけのコリをほぐすことになるのでしょう…?いますぐ駆け出してしまいそうなくらい、軽くなるのでしょうか…?
②『大根は、ズルい。』
郡山市の「ポンポン」さんからのおたよりで、話題は次第に“おでんの具”に。
引地さんには、おでんの具としておなじみの「大根」に、一家言あるようで…?
引地さん:「大根って、ズルいと思いません!?
だって、昆布とか、練り物とか、ほかの具は、身からつゆにエキスを提供しているんです。
じゃあ、大根はどうですか!?
大根は、そのうまみを吸っているだけなんじゃないですか!?ズルい!!」
さて、こでらーのみなさんは、どう思いますか?笑
(話を聞きながら「大根からも、野菜の出汁が出ている」と信じたい、佐藤なのでした)
③『僕は、本当のこんにゃくを知らずに生きてきたんだ…』
「ふるさとツアーズ3」で紹介したのは、矢祭町のこんにゃくの話題でした。
こんにゃくについて詳しく話を聞いた方が、
「長年矢祭に住んでいましたが、こんなにおいしい生こんにゃくがあったのか、と驚いた」と、おいしさに感動したエピソードを聞いて、引地さんからポロリと出たひとことが、これ。
なんだか、ここからひとつ、歌が生まれそうな予感がしますね…。笑
(「ふるさとツアーズ3」のページも、あわせて見てみてくださいね♪)
引き続き、今週のメッセージテーマは『自分へのごほうび』です。
月・火と“普段自分あげているごほうび”の話題で盛り上がってきましたが、
「頑張ったらこれをしたい!」「これが欲しい!」という、願いでももちろんOKです!
たくさんのおたより、お待ちしています。
~♪きょうの音楽♪~
<『ふくしまSONGS』>
・ 唄日記~春~ / ダイスケワナゴー
・ 0番線 / ダイスケワナゴー
・ Hello,my friend / 松任谷由実
・ ソング・フォー・ユー / ダニー・ハサウェイ
・ 恋の予感 /ケニー・ジェームス・トリオ
投稿者:佐藤彩乃 | 投稿時間:12:21