2020年09月10日 (木)
「ギュ~っと縮んで、パッ!!」ラジオでストレッチ @佐藤彩乃
こでらーのみなさん、こんにちは!
佐藤彩乃です。
木曜日のパーソナリティーは、
社会学者の開沼博さん。
きょうの開沼さんは、
いつにも増して、躍動的…?
なぜならば…『ひろし探検隊』で、
NHK総合・Eテレで放送している
『テレビ体操』のアシスタント、
矢作あかりさんに、
気持ちよく体を動かすコツを
教えていただいたからなのです。
実は、矢作さんは、郡山市出身。
「地元のラジオ番組に出られて
うれしいです!」と、
出演を快諾してくれました
(ありがとうございます!)。
高校時代の話や
「テレビ体操」の撮影秘話などを
伺っていると、
やがて、話は
「ラジオを聴きながらでも
できるストレッチ」になりました。
超貴重!?
開沼さんの解説画像付きでお伝えします!笑
<いすに座ったまま、肩甲骨を動かして、
首肩スッキリ!猫背改善!>
1:両手を上にあげ、バンザイの姿勢
2:平泳ぎをするように、
ひじを曲げながら、
腕をゆっくり下ろし、
脇を締めていく
3:ゆっくりと元に戻す
(ポイント)
・肩や首に力を入れず、
首を長くしたままのイメージで!
・肩甲骨が寄るのを感じてください。
*番組スタッフも、
仕事をしながら、挑戦!?
※このストレッチのおかげで、
より集中して、放送に臨めました!!
これからも引き続き
魅力あふれる放送を出すよう頑張ります。
(スタッフ談)
<立って行う体操
「足腰も適度に動かす!天突き体操!」>
1:足を肩幅くらい開いて、立つ
2:ギューっと
スクワットをするようにしゃがむ
3:パッ!!っと一気にバンザイの姿勢
(ポイント)
・バンザイの姿勢の時に、
体を、上からも下からも
引っ張られているイメージで
しっかり全身を伸ばす
開沼さんは
「パソコン作業や読書の合間に
手軽にできて、いいですね~」
とひとこと。
矢作さんは
「筋肉は、使わないと
どんどん衰えてしまいます。
足腰の比較的大きな筋肉を軽く動かして、
運動不足を解消してくださいね!」と
話していました。
私も一緒に実践してみましたが、
腕をバンザイした時点で、
とっても気持ちがいい~!笑
動く機会が少なくなりがちないま、
みなさんも、ぜひ、試してみてくださいね。
今週のおたよりテーマは
「秋といえば?」です。
あすの生放送中も
受け付けています。
みなさんからのたくさんの投稿、
お待ちしています!!
~♪きょうの音楽♪~
・言葉にすれば/ゴスペラーズ
・Victory/Bond(インストゥルメンタル)
・地球へ~Coming Home To Terra~/ダ・カーポ
投稿者:佐藤彩乃 | 投稿時間:19:10