九州北部も梅雨入り。雨の見通しは?
きのう、九州北部でも梅雨入りしました。
今年はとてもはっきりとした梅雨入りだなという印象です。
例年では、梅雨末期に大雨になることが多く、2度の九州北部豪雨も7月。
ダーッと降って→博多の追い山のころに梅雨明け。というイメージ。
(※博多の山笠の追い山は7月15日。九州北部の梅雨明けの平年日は7月19日)
しかし今年は、梅雨入り早々しっかりと雨が降り、各地で”激しい雨”も観測されました。
それと関連して・・と言ってもいいかもしれません。
沖縄は早くも、きょう梅雨明けしました!!
どういうことかというと・・・
太平洋高気圧の勢力が強いのです。
梅雨明けは、徐々に太平洋高気圧が張り出してきて、
前線を押し上げていくという感じ。
すでに、その状態に近づいているような構図になっています。
非常に暖かく湿った空気(雨のもとになります)がすでに九州~西日本にも入ってきていますので、短時間の大雨になりやすい状況…。
ぶつかり合いが強いと、それだけ気象現象も激しさを帯びます。
最新の1か月予報では、この先、降水量は平年よりも多い予想です。
通常の梅雨よりも早い段階から雨量が多くなる可能性があります。
天候に合わせて、早め早めに大雨への備えを、お願いします!
今週末は再び梅雨前線が九州の北まで北上し、日曜から月曜にかけて九州南岸付近まで南下。
南下のタイミングで、雨脚が強まる可能性があります。
投稿者:佐々木理恵 | 投稿時間:10時35分 | カテゴリ:おはよう九州沖縄 | 固定リンク