ページの本文へ

ニュースザウルス 食探いろどりレシピ 2021年2月25日(木)

食探いろどりレシピ

2021年2月25日(木)
出演者:食探料理人 出倉弘子さん/食探案内人 飯めしあがれこにおさん

「敦賀真鯛で新ご当地鍋を」

地域の個性的な食材を鍋料理にして、知名度アップを目指す企画の第2弾。
 今回の舞台は、養殖が盛んな敦賀市西浦地区。3年前から敦賀真鯛のブランド化に取り組む、漁師の中村英樹(なかむら・ひでき)さんから依頼を受けました。
 優雅に泳ぐ「敦賀真鯛」は、鮮やかな赤色と、うまみたっぷりの程よい脂が特徴。中村さんは、特製のカニ殻を混ぜたエサを与え、愛情をたっぷり注いで育てていました。
 タイの美しさに感動した料理研究家・出倉さん。同じ敦賀市内で採れる「東浦みかん」と組み合わせ、すき焼きスタイルの鍋レシピを披露。見た目鮮やかで味も絶品という話題性たっぷりのご当地鍋ができました。  


今日の料理

『敦賀真鯛すき』


料理

「敦賀真鯛すき」  材料・4人分

【鍋】
敦賀真鯛…
1尾
焼き豆腐…
1丁
青ネギ…
3本
しらたき…
1袋
しいたけ…
8枚
せり…
1束
東浦みかん(一般的なみかん可)…
小4コ
水…
2カップ

【しょうゆダレ】
しょうゆ…
1/3カップ
酒…
1/3カップ
みりん…
1/3カップ

【盛り付け】
おぼろ昆布…
適量
ダイコン…
1/3本
ポン酢…
適量

作り方

【鍋】
1.
鯛はウロコを取り、3枚おろしにしてブツ切りにします。(アラも汁で使います。)
2.
焼き豆腐、青ネギ、しらたき、しいたけ、せりは“すき焼き”のように下準備をします。
3.
東浦みかんは、1㎝幅に輪切りにします。
4.
ボールにしょうゆダレの調味料を合わせ、ブツ切りにした鯛を15分漬けます。
5.
すき焼き鍋に、しょうゆダレと水を入れて火にかけ、沸騰してきたらアクを取り、すき焼きのように具を煮ます。
6.
3~5分を目安に火が通った順に、おろしダイコンとポン酢を付けていただきます。
  

■食探いろどりレシピ トップページへ■


>