2018年10月11日 (木)小浜市宮川地区でみつけ隊! 【太田 実穂】

10月11日(木)放送の「ほやほやみつけ隊」は、小浜市の宮川(みやがわ)地区に行ってきました!
宮川地区は、小浜市の東部にある田園地帯です。史跡や文化財、伝統行事も数多く残っています。
今回紹介した内容はこちら↓
☆地区の自慢☆
■花の里 みやがわ
宮川地区は平成15年から「花の里 みやがわ」というキャッチフレーズを掲げ、地区内外はもとより県外の方々にも季節の花を楽しんでもらいたいと考え活動しています。
およそ150個のプランターを宮川地区の通学路に設置しているほか、ことしは、福井国体・障害者スポーツ大会の時期に合わせてコスモスを植えました。
■虫送り
農作物に被害を与える害虫の駆除を祈願して、年に一度、集落ごとに太鼓、かね、たいまつをもって農道を歩きます。また、小学生による虫送りの歌や太鼓の演奏もあり、毎年大盛況の行事です。農業技術の進歩や農薬の普及により、戦後しばらく中断したものの、虫送りを懐かしむ人々によって復活し、地区の行事として伝承されています。
☆イチオシ☆
■メガファーム
メガファームとは、田んぼや畑を100ヘクタール規模で管理する大規模な農業経営のことをいいます。宮川地区には、嶺南初のメガファームがあるんです!!
米価の下落や後継者不足などの問題から地区の中心であった農業を進めていくのが難しくなってきたことから地区のみなさんが協力して、地区内1つの組織として立ち上げ、効率的に農業を進めていくことになりました。
メガファームでは、収穫したコメの乾燥・保管・精米までを一貫して行い、作業の大幅な効率化につなげています。
地域の農地の維持・管理も行い、高齢化が進む農家の助けにもなっています。
このようなことから、生産コストが地域全体で削減され、耕作放棄地が減少しました。
また、園芸ハウスを導入し、農閑期の冬でも栽培できるようにして、年間の生産性向上にもつなげています。
そして、メガファームは、農業だけではなく、お祭りの会場となるなど、地域の絆を深めています!
農業の先進地域として注目される宮川地区。
農業も地区のみなさんの地区を思う気持ちもメガ級でした!
☆お問い合わせ
■宮川公民館
TEL:0770-57-1201
住所:福井県小浜市加茂2-17-2
