2018年10月17日 (水)感動をありがとう! 【今村 有希】

長いようであっという間だった福井国体と全国障害者スポーツ大会。
福井勢は大活躍を見せてくれましたね~!皆さんの目にはどう映りましたか?

私は県内の会場を駆け回り、現地で取材したことを局に戻ってお伝えするという生活を送っていました。数えてみると、会期前競技のビーチバレーに始まり、自転車、剣道に体操、ウエイトリフティングやバドミントンなど…国体・障スポ合わせて11競技の会場へ足を運んでいました。

20181017i_1.jpgレスリング松居俊伍選手(左)と笹岡龍馬選手(右)

20181017i_2.jpg山口茜選手とは写真が撮れなかったので
会場に置かれていた実物大の山口選手と…パシャリ。
 

会場では、選手が最後まで諦めずに戦い抜く姿や、チームメンバーと抱き合って喜ぶ姿、この国体で引退を表明している選手の最後の演技、そして悔し涙を流す選手も…。数々のドラマを目にしました。4競技・8種目の優勝、そして大会記録や日本記録更新の瞬間にも立ち会うことができました!
開催県としては3年ぶりに天皇杯(男女総合優勝)、5年ぶりに皇后杯(女子総合優勝)を獲得! 本当に嬉しかったです。
 


また、福井国体のテーマの1つ「国体と障スポの融合」。史上初めて、国体の会期中に障スポの競技の一部が行われました。その1つが車いすバスケットボールです。私も会場へ取材に行ってきました!

20181017i_3.jpg古崎倫太朗選手

20181017i_4.jpg北風大雅選手

 

福井を引っ張る注目選手がこちらの2人。7月に番組でもご紹介しました。
会場には、今回車いすバスケットボールを初めて間近で見るという方も多く、この取り組みは障害者スポーツへの関心を高めるきっかけになったのではないでしょうか。タイヤが激しくぶつかり合う迫力あるプレーに、会場では大歓声が上がっていましたよ~!
2人は23歳以下の日本代表にも選ばれていて、今後の活躍にも期待です!

20181017i_5.jpg20181017i_6.jpg

念願の「はぴりゅう」との共演も果たしました!嬉しかったなぁ~。国体・障スポを盛り上げてくれてありがとう!またスタジオに遊びに来てね♪

さて、福井国体・障スポは閉幕しましたが、NHKではまだ国体・障スポ熱は冷めていません!
番組のお知らせです♪
10月19日(金)の夜8時~40分間
ニュースザウルスふくいSP 感動をありがとう!~国体・障スポ 福井の軌跡~を生放送でお届けします!
ゲストには今大会で大活躍を見せた3人の選手をお招きし、快挙の裏側などを伺います。五十嵐アナウンサーと私が担当します!ぜひご覧ください♪

キャスターになって半年。
福井国体に向かって走り続けてきたこの半年間は、私にとって毎日が刺激的で学びの場でした。各都道府県には50年に1度しか訪れない国体、その開催県でスポーツキャスターを任せていただいたことを本当に嬉しく思います。この経験を活かして、キャスターとして福井県をさらに盛り上げていけるよう頑張ります!

改めて、選手の皆さん、開会式・閉会式の出演者の皆さん、運営スタッフの皆さん、会場やテレビの前で応援していた皆さん、お疲れさまでした!

20181017i_7.jpg

投稿者:今村 有希 | 投稿時間:19:00

ページの一番上へ▲