情報たら福
続々と同期が、初任地へ別れの挨拶をしているようですが
引き続き福井の皆様お世話になります。佐々木です。
先日、「あさイチ」に出演いたしました。
番組終わり、早霧さんに写真をお願いしたところ
「佐々木さん、終わった感があふれる写真を撮りましょう」
ということで、生まれた1枚がこちら。

熱い握手。やりきった握手。また、是非、福井にいらしてくださいね。
また、同じタイミングで、「NHKジャーナル」の出演で東京に来ていた、おしたんこと押尾アナウンサー。休みを利用して、浅草観光にいってきました。

なんだか、修学旅行の気分でした。
おしたんと出会って早三年。新人の時の気持ちをしみじみと思い出していた時に
ふと、私思ったのです。「就活、つらかったなあ・・・。」
「笑った顔が大橋のぞみちゃんに似ているといわれます!佐々木芳史です!」
と、笑顔で自己紹介をし、面接官爆笑・・・。こ、これはいけた。
そんな面接終わり、5時間後にきた「ご縁がなかったようで・・・」のメール。
「大人ってきたないッ」と、何度叫んだことでしょう・・・。
面接って何を話したらいいのかしら。
そもそも、面接の短い時間で私の何がわかるっていうのよ!
そんな、悩みを抱える就活生のみなさんには、特におすすめの番組が
3月1日「情報たら福」でございます。
今回は「就活」をテーマにお届けします。みなさんのメッセージお待ちしています。
情報たら福ホームページ(https://www4.nhk.or.jp/P3907/)
是非3月も、お聞き、お越しくださいませ~!

(先月の放送時の一枚)
新しいスタジオでお待ちしております~!!
投稿者:佐々木 芳史 | 投稿時間:17:45
2月、それは、バレンタインの季節ですね。
3年C組だった私。
A組に、好きな女の子がいました。
なんて、タイトルにかけたお話しになるわけではないのですが。
もらったチョコの数を競い合った若かりし頃の自分から
「数なんかじゃないわよ、チョコレートは。
それに、チョコレートをもらえなかった訳じゃないかもしれないのよ。
あなたのことが好きなあまり、照れてしまって渡せなかっただけかもしれないのよ。」
という、考えにかわっています。佐々木です。
久しく、バレンタインチョコレートというものに、ご縁がありません。
そんなあなたも、片思い真っ最中のあなたも、
すでに両想いのあなたも必聴のラジオ。
「情報たら福」は、今回「恋愛」がテーマです。
みなさんの、恋愛に関するお悩み・バレンタインの思い出、是非お送りください。
そしてなんと。
「情報たら福」のスタジオが大幅リニューアルいたしました。
是非、お越しください。
スタジオの前には、“顔はめ”パネルもご用意してあります。
ここで是非写真をとってくださいね。

(私の顔に平野さん)
☆お待ちしております☆
そしてさらに明日、「ザウルス!今夜も掘らナイト」にも出演いたします。
その話などは、また明日に更新しますね~☆
投稿者:佐々木 芳史 | 投稿時間:16:20
新年あけましておめでとうございます。
「今年はイノシシ年!猪突猛進に頑張るぞ~!」
と意気込んでいた私ではございますが。
ふと、立ち止まる。イノシシ年だからこそ、立ち止まる。
それが私には大切なのではないか、と考えていた、午後3時。
そして立ち止まって気づいたのです。
「あっ、明日は『情報たら福』の放送日」
去年最後の放送は高橋愛さんと鹿沼憂妃さんとお届けしたたら福。
実は、番組終わりに、忘年会へ。

思い出すだけでも、N&T。
つまり、”にやけがとまらない“。そんな忘年会でした。
今年最初は、M&H。“みなさんにほにゃー”となって欲しい。つまり癒されて欲しい。
そんな『情報たら福』です。
セラピードッグのコスケくんとアラタくんがスタジオに遊びに来てくれます。
癒されそう。
福井県雅楽会のみなさんによる、雅楽の生演奏もございますよ~
鹿さんとお待ちしております。メッセージもどしどしお送りくださいませ。
蛇足にはなりますが。
『情報たら福』で流している、BGMの音楽などを作成中の私。

再び登場N&T(にやけがとまらない)
『情報たら福』の冒頭トークで度々流れる「そろそろです」「もうちょっと」の声。
これ実は、吉田アナと平野アナの声なのです。
さて、今回はどっちが流れるか、それともどちらも登場なのか?
音源を聞きながら、N&Tな私でした。
(今年の流行語にならないかなあ。N&T)
投稿者:佐々木 芳史 | 投稿時間:18:05
何でこれは、覚えているのに、これは覚えられないのだろう。
そんな経験のある方いらっしゃいますか?
私、まさに典型的なこのタイプなのです。
学生時代のテスト期間。主に、ラジオや音楽を聴きながら勉強をしていました。
はかどる勉強。集中したテスト期間の勉強時間。
そして臨む、いざテスト。
解答用紙を埋めようとしても流れてくるのは昨日の音楽。
覚えたはずの知識は忘却の彼方。覚えているのは音楽。鮮明に思い出せる
メロディ&歌詞・・・。
そんな”記憶”というもの。楽しい記憶はよく覚えているものです。
楽しかった①
ロボコンのリポーターを11月25日に担当いたしました。
ロボットのデザインも、技も、そして高専生のみなさんの熱気に圧倒されました。

司会を担当された森田洋平アナウンサーが高専生にもらい泣きする姿に、思わずもらい泣きしました。
楽しかった②
ロボコンでMCを担当されたヒャダインさんとの2ショット。

震えました。大ファン佐々木。震えました。
ヒャダインさんが作詞・作曲されたアイドルソング、ヒャダインさん自身の曲。
大好きな思いの丈を全力でお伝えしました・・・。そして、ヒャダインさんとアイドルトークができるなんて・・・。昔の私に伝えてあげたい。
楽しかった③
平野アナ41歳の誕生日パーティ。(写真割愛)
そして、これから楽しい記憶になるであろう、情報たら福クリスマスSP!
高橋愛さん・鹿沼憂妃さんとお届けいたします!
メッセージお待ちしております~★
是非、お越し、お聴きくださいませ~!
投稿者:佐々木 芳史 | 投稿時間:11:00
みなさんは、「有言実行」ですか?
私はといいますと、「有言不実行」の傾向が強いです。
いわいる、「口だけ」の男です。
それは決して、「口が上手」なわけではないのです。
あくまで「口だけ」というのが、なんとも残念な所です。
でもそんな私もチェンジ☆マイライフ☆
「たら福の配信がスタートしたら更新します」と書きましたから。
更新です。今日から私、有言実行。
11月2日に放送した「情報たら福」
明日まで、NHKラジオらじる★らじるの聞き逃しで、ご視聴いただけます。
書家の角谷有紀さんと、ケイハツロックのお二人をお招きしました。

角谷さんには、実際に墨流しと呼ばれる技法も披露していただきました。
本当にありがとうございました。
来月は12月7日放送です。
久しぶりに・・・

高橋愛さん鹿沼憂妃さんと3人でお届けします。
是非お越しくださいませ~!
ラジオ番組繋がりでは
来週から「旅ラジ!」福井県の旅がスタートします。

豊島アナウンサー・五十嵐アナウンサーも、担当しますよ~
詳しくは、豊島実季アナウンサーがブログで書いてくれるそうです。
先輩を、引き続き有言実行にしてくれるかは、彼女にかかっています・・・。
投稿者:佐々木 芳史 | 投稿時間:18:28
10月です。
10月、なのです。
10月は私の誕生月です。ちなみに日付は20日です。
20日なのです。
ですが。
本日、平野アナウンサーと出会った瞬間の第一声が
「誕生日おめでとう!今日で何歳になったの?」
・・・
訂正するのも失礼なのか。
こういう時どのように対処すれば良いのか。
頭に浮かぶ言葉は、「処世術」。
上司への対応に悩む25歳。佐々木です。20日で26歳です。
さて、「半分、青い」が終了したタイミングで
「半分、青い」ではかかせない食事。

「五平餅」を“まんぷく”食べてきました。
五平餅パワーで、この後の仕事も乗り切れそうです。

(写真を撮った友人から、あなたの顔が五平餅と言われた一枚。)
今週は、金沢でロボコンの司会を担当いたします。
アイデアと技術の熾烈な戦いを間近でみることができるのが
今から楽しみな佐々木でございました~。
(来週また、情報たら福のネット放送に関して、ブログ更新いたします~)
投稿者:佐々木 芳史 | 投稿時間:11:30
夏休みが終わりましたね。
夏休み。
思い返してみると
小学時代、剣道の練習→家→飲料水を飲みすぎお腹を壊す。
中学時代、剣道の練習→家→飲料水を飲みすぎお腹を壊す。
高校時代、剣道の練習→家→飲料水を飲みすぎ・・・
夏の私の居場所は、道場かトイレだったことを思い出します。
ただ、その時の道場の匂い(激臭)、部員の表情(苦痛)、
トイレでの日々(激臭+苦痛)は、まるできのうの事かのように思い出されます。
その人の思い出によって“夏”は、その人にとっての夏になるのだろうなと思います。
では“映画館”は?
今週放送の「ザウルス!今夜も掘らナイト」では、津田寛治さんと、今月閉館となる福井シネマを巡り、津田さんにとっての“映画館”の思い出に触れています。
その他、お酒が飲めない人も楽しめる片町の魅力を掘っております。
是非ごらんください。

(片町で、津田さんと、マネージャさんと、ながい夜を・・・)
また今週は、情報たら福の放送もございます。
元GEMのメンバーで、現在アーティストとして活躍中の武田舞彩さんと、今年津軽三味線世界一に輝いた、男子高校生佐藤領哉さんがゲストです。
芸術の秋ならぬ、“弦術”の秋をお楽しみください。
前回、高橋愛さんが考えてくださった、“たら福”ポーズ(Fのポーズ)

小顔効果抜群?のこのポーズ、
みなさんも写真とる時に、是非やってみてくださいね。
では、今月はMC鹿沼さん、司会佐々木でお待ちしております。
メッセージもお待ちしています。
投稿者:佐々木 芳史 | 投稿時間:18:25
福井で3度目の夏。
1年目と今の私で何が変わったかしら・・・と考えていました。
「セロリが食べられるようになった。」くらいでしょうか。
そう簡単に、人は変化しないものなのでしょうか。
ただ、私は変わらずとも、環境は年々変わっていきます。
まず、私の前の席。
座る方が変わっています。

平野アナです。最近、“ひらのさぁん”ではなく、あえて、“副部長!” “平野副部長!”と呼ぶことが、私のひそかなブームとなっています。
そして、昨日から新たな方が福井へ。

(山形局前での一枚。今度福井局の前で撮ってもらいましょう。)
眉毛の太い、ある主人公を思い出してしまう。
“りょうさん”こと五十嵐椋アナです。
これで、福井局男性アナウンサーは、眼鏡率が100パーセント。
椋さんは、出演の際も眼鏡だそう。もはや眼鏡王子です。
いいですよね。黒縁眼鏡。
知的さと、若干の色気。
ほしいなあ、色気。
先輩の眼鏡に変化がありましたら、またここで報告させていただきます。
椋さんは、明日のおはよう福井に出演です~
また、明日は、「情報たら福」放送日です。
(詳しくはこちら 情報たら福ホームページ)
メッセージお待ちしております。是非、お送りくださいませ。
毎度優しいお客様に、毎度違う面白さを届けられるよう、頑張ります。
是非、お越し、お聞きくださいませ。
投稿者:佐々木 芳史 | 投稿時間:17:15
6月に突入いたしました。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
私は、きょうの「半分、青い。」での、鈴愛と正人くんの、キッス目前のシーンに、
「んっ、ううん!」という声にならない声を朝から発しておりました。
しっしないんかい!と朝から、1人、部屋でつっこんでおりました。
半分、期待・・・。
さて、本日は「情報たら福」の放送日です。
MC高橋愛さん。ゲスト、野菜ソムリエの松尾正則さん。
パフォーマンスゲストは佐々木美香さんをお迎えしてお送りいたします。
じめっとした梅雨の時期を、フレッシュな話題で吹き飛ばします。(宣言)
みなさん、是非お越し、お聴きくださいね。メッセージもまだまだ募集中です。
(詳しくはこちら→http://www4.nhk.or.jp/P3907/)
そしてきょうから、アナウンスグループにもフレッシュな風が・・・!
私の隣に座っている、新しい風。

豊島実季さんです。
私は「みきっぺ」と呼んでおります。

(早速、先輩風を吹かせて、足を組んでみる私)
これからも、“みきっぺ”の色んな呼び方を探っていく所存です。
とりあえず、“みきっぺ”は、福井の皆様へのブログを書いた方が良いと思うな!
実は、“みきっぺ”、本日の「情報たら福」にも出演予定です。
ぜひぜひ、改めて、お越し、お聴きくださいませ~!
投稿者:佐々木 芳史 | 投稿時間:13:30
「溶けそう」
最近の私の口癖です。
「溶けそう」
暑い日が続いていますが、みなさま、体調は崩されていませんでしょうか?
日々、身体が溶けるか溶けないのかの崖っぷちにたたされています。
佐々木です。
「吉田さ~ん。放送前に食探のブログ、お書きにならないのですか?」
「吉田さ~ん。食探の放送後記、お書きにならないのですか?」
「よ・よしださ~ん??」
熱いアプローチも届かず。
こっそり画像だけ掲載いたします。
だって、多くの方に見ていただきたいですから・・・☆

これからの人生、砂地を見た瞬間に、このシーンを思いだしそうです。
そして、熱い告知がございます。
本日から、5月11日放送回「情報たら福」の聞き逃し配信が始まります。
NHKラジオらじる★らじるで是非お聴きくださいね。
また、本日午後6時10分から総合テレビで放送の「ニュースザウルスふくい」でも、「情報たら福 おかわり」でラジオの模様がテレビで放送です。
こちらも是非ご覧くださいませ。

(あいのぼりさんと鹿沼憂妃さんと)
そして、もう1つこっそり告知が。
昨日からの「旅ラジ」。(ラジオ第1で午後0時30分~)
同期の盛岡放送局の中村慎吾アナが担当しています。
この4日間全て担当するそうです。
こちらも是非お聞きくださいね。
(しんごちゃんと旅行に行った時の1枚。
昨日はしんごちゃんらしい放送をしているのが声から伝わってきました~)
投稿者:佐々木 芳史 | 投稿時間:17:10
ページの一番上へ▲