佐々木 芳史
皆さまに、お別れのブログを書こう・・・と思った時、
「そういえば、はじめてのブログって何を書いたのかしら」と思い
見直してみました。
いやあ。2回目のニュースの大失敗を、よくぞ堂々と書いたものだと。
こんな私のことを、本当にあたたかく見守ってくださった皆さまに、感謝の気持ちでいっぱいです。
美味しいごはん・美味しいお酒。福井の景色。福井の言葉。福井の皆さま。
その全てが、大好きでした。
「情報たら福」にお越しくださった、「たら福ファミリーのみなさん」、大好きでした。
本当に、今までありがとうございました。
一つ心配事は、みんながブログを書いてくれるかなってことです。
上司の平野アナウンサーなんて、私の記憶が正しければ、東尋坊とケーキという
実にシュールな話以降書いていない。
五十嵐さんにいたっては、まだ1度も・・・。
えっ、その事実を書いてみて衝撃ですよ。え、まだ1度も・・・?
これから、ブログが活性化されることを願いつつ
盛岡に旅立ちます。
福井の皆さま、また、ラジオでテレビでお会いしましょう。
いってきます。

投稿者:佐々木 芳史 | 投稿時間:10:30
夏のうだるような暑さ。
5月の涼しさが懐かしく感じます。
大型連休には、同期のしゅーやんこと高栁秀平アナウンサーと行ったなあ。沖縄。
やったなあ。ダイビング。

潜るのが怖くて、潜る前に海の中で号泣して。そのせいで、波が鼻の穴に入りすぎて副鼻腔炎になったなあ。
ああ。あの頃に戻りたい。(いや、潜る手前あたりに戻りたい)
こんな願いも、どんな願いも、星に願いを伝える七夕まであと少し・・・
ということで、恒例の?アナウンスグループ七夕のお願いコーナーのはじまりはじまり~
(河島アナは本日不在で、掲載できず申し訳ございません・・・)

平野副部長「おいしいお寿司が食べたいです。」
七夕の願いって渡したのに、“済”の物を書いてくる。そんな副部長です。
二村気象予報士「予報の精度は上げてアルコールの濃度は下げる」
今日一杯だけいきませんか?がいつも“いっぱい”になる私と二村さんです・・・。
羽生キャスター「二村さんが心待ちにしているミッションが届きますように」
ニュースザウルスふくいのコーナー「ふたさんぽ」のミッション募集。前回まさかの0でしたからね。次回もまた0だと、二村さんのアルコール濃度が上がってしまう気がします。

角谷アナウンサー「大人の男らしく輝けますように」
最近、大人の男になる本を読んでは、文章に線を引いているそうです。
ちなみに私の理想の大人の男は平野副部長です。(ゴマをする音がどこからか聞こえます)
豊島アナウンサー「おいしい食事をパパっと作れる女性になりたいわね!」
願いよりもまず絵が目立つわね!料理のブログ書いていたのに、最近さぼり気味らしいわね!はやいわね!
五十嵐アナウンサー「いい声になりたい」
えっ、これ以上のいい声を求めますか先輩?これ以上ですか?

山口アナウンサー「健康第一」
社会人になったばかりの山口くん。よく働いてよく寝て、健康に過ごしてね!
太田キャスター「おいしいウニが食べたい」
ウニ、美味しいよね・・・。ぱっちりおめめの可愛いウニのイラスト、ずっと見ているとなんだか怖くみえてくるのは私だけでしょうか?

今村キャスター「毎朝1回目のアラームで起きられるようになりたい(いつも5回目が鳴るまで起き上がりません)」
起き上がれません。ではなく、起き上がりません。の時点で、起き上がらないことへの強い意思も感じますね。
北川キャスター「今年こそお洒落な浴衣を買って自分で着たいです!!」
小学生以来、浴衣を着ていないから、何としても今年こそ浴衣を着たいと北川さん切実に話していました・・・。今年の夏祭りは是非、浴衣を着て行ってね。
あ、夏祭りといえば。明日の情報たら福は、夏祭りSPです。
高橋愛さん・鹿沼憂妃さんの両MCで3人でにぎやかにお伝えします。
世界で活躍する和太鼓奏者・谷口卓也さんの生パフォーマンスも!
今回は非公開となっていますので、ラジオの前でお楽しみください。
そして、番組最後には大事なお知らせもございます。是非最後までお聞きくださいませ。
では、最後は、私の切実なお願いでございます・・・。

(お便りたくさんほしいな・・・。)
投稿者:佐々木 芳史 | 投稿時間:18:45
「かけた時に違和感がなかった。」
ずっとかける、メガネ。顔の印象をがらりと変える、メガネ。
みなさんは一体どのような基準でメガネを選んでいるのだろうか。
私の隣に座る、Mr. MEGANE DANSHI 五十嵐さんに聞いてみました。
私「五十嵐さん、どうしてそのメガネを選んだんですか?」
五「かけた時に違和感がなかったから。」
なんでしょう。ずるいですよね。
その答え。なんか、かっこよすぎませんか。
うーん。みんなそんなイケテル答えをするものなのだろうか。
なので、目の前に立っていた平野さんにも同じ質問してみました。
私「平野さん、どうしてそのメガネを選んだんですか?」
平「その当時、黒縁メガネに憧れていて、知的な男性に憧れていたんだよね。あと山登りの時に・・・」
山の話が出たあたりで耳をシャットダウンしたので、後のことは覚えていませんが
かっこよすぎる答えの次は、かっこよさに憧れるという答えが返ってきました。
やはり、人によってメガネを選ぶ基準は違うようです。
うーん、でも実際本当に似合うメガネって、どんなメガネなんでしょうか??
ということで、今回の情報たら福は「メガネ」の話題満載でお送りします。
メガネアドバイザーの佐々木瞳さんから、似合うメガネの選び方などたっぷり伺います。
みなさんのメガネのお悩みなどもお寄せください!
また、トランペット奏者のタニロッソさんの生演奏もございます。
是非、会場にお越しください~!
そして今回は、にっぽん列島夕方ラジオとして、関東地方など各地で放送です。
たくさんのメッセージお待ちしております!!
(新人アナウンサー山口くんと一緒にメガネショップへ取材に行った際の一枚。そろそろ視力も落ちてきたので、メガネの購入を検討中だそうです。)
投稿者:佐々木 芳史 | 投稿時間:15:46
うだるような暑さが続いておりますね。
アイスクリームに対する欲望が日に日に増しております。
さて、先日私、「学生ロボコン」でSNS応援団として参加いたしました。

福島放送局の安藤アナウンサーと一緒に、放送などでは中々お伝えできないようなロボコン裏情報!?などを、SNSに投稿しておりました。
今も「nhk_robocon」でみることができますので是非ご覧くださいませ。
そして、実況を担当された松岡アナウンサーと司会を担当された森田アナウンサーと記念写真。

何枚も記念写真を・・・。

お2人にも大変お世話になりました。ありがとうございました。
今週は「情報たら福」の放送もございます。
な・な・なんと。今回は関東や私の地元秋田でも、「にっぽん列島夕方ラジオ」として「情報たら福」が放送されます。
是非、福井県外の方もお聞きくださいませ。

(私の顔に津田寛治さん。「ザウルス!今夜も掘らナイト」の収録でいらしていた際の一枚です。)
投稿者:佐々木 芳史 | 投稿時間:12:20
福井生活も4年目に突入いたしました。
なんと、アナウンスグループでは、福井在籍期間が最長。
「あーなるほどなるほど。平野さんは福井在籍という点では、私の後輩になるのか。」と歪んだ心が顔を出しています。
こんにちは。佐々木です。
私先月、以前「あさイチ」のロケでお世話になった八嶋智人さんが出演されている劇を見に行ってきました。
飽きない時間ってまさにこのこと。終始笑っていたような気がします。
ご挨拶に伺っても、一つ一つの言葉が面白いんですよね、八嶋さん。
言葉が目の前で踊っているのを見ているような感覚になります。

沢山笑って幸せな道の帰路。
「やっぱ、笑うって、大切やんな・・・。」
と、普段は言わない関西弁が頭で浮かんだ時思ったんです。
「ああ。もっと、もっと、笑いたいねん。」
ということで、今回の「情報たら福」は「笑い」がテーマです。
大安禅寺の副住職 髙橋玄峰さんとヨガインストラクターの中島章子さんとお届けします。
今回は残念ながら非公開となっております。
直接みなさんにお会いできない寂しさ・・・。お便りで番組に参加してくださいね!
メッセージテーマは「あなたのすべらない話」となっております。
なんてハードルの高いお便りテーマにしてしまったのだろうと反省しております。
もう、すべる話で大丈夫です。むしろすべってください。
どんなお話しも、高橋愛さんが笑ってくれるはずです。
では!お待ちしております!

(先月の放送、鹿沼さんと“爆笑”の図)
投稿者:佐々木 芳史 | 投稿時間:17:47
続々と同期が、初任地へ別れの挨拶をしているようですが
引き続き福井の皆様お世話になります。佐々木です。
先日、「あさイチ」に出演いたしました。
番組終わり、早霧さんに写真をお願いしたところ
「佐々木さん、終わった感があふれる写真を撮りましょう」
ということで、生まれた1枚がこちら。

熱い握手。やりきった握手。また、是非、福井にいらしてくださいね。
また、同じタイミングで、「NHKジャーナル」の出演で東京に来ていた、おしたんこと押尾アナウンサー。休みを利用して、浅草観光にいってきました。

なんだか、修学旅行の気分でした。
おしたんと出会って早三年。新人の時の気持ちをしみじみと思い出していた時に
ふと、私思ったのです。「就活、つらかったなあ・・・。」
「笑った顔が大橋のぞみちゃんに似ているといわれます!佐々木芳史です!」
と、笑顔で自己紹介をし、面接官爆笑・・・。こ、これはいけた。
そんな面接終わり、5時間後にきた「ご縁がなかったようで・・・」のメール。
「大人ってきたないッ」と、何度叫んだことでしょう・・・。
面接って何を話したらいいのかしら。
そもそも、面接の短い時間で私の何がわかるっていうのよ!
そんな、悩みを抱える就活生のみなさんには、特におすすめの番組が
3月1日「情報たら福」でございます。
今回は「就活」をテーマにお届けします。みなさんのメッセージお待ちしています。
情報たら福ホームページ(https://www4.nhk.or.jp/P3907/)
是非3月も、お聞き、お越しくださいませ~!

(先月の放送時の一枚)
新しいスタジオでお待ちしております~!!
投稿者:佐々木 芳史 | 投稿時間:17:45
「旅は人を大人にする。」
そんな言葉があったような。なかったような。
一人旅も、誰かと行く旅も。
旅から戻ってくると、今までの自分と、
何か変わったような気持ちになることが多い佐々木です。
(旅しました①)
ずっと行きたかった。岐阜県の養老天命反転地へ。
知る人ぞ知る。星野源さんが訪れていた場所ですね。
星野源さんと同じ場所、同じポーズで写真を撮りました。
穴から飛び出る私。という写真も取れました。フォトジェニック・・・。

(旅しました②)
なんだか会いたい。そんな気持ちに駆られて会いにいったのはこの方。

大橋拓アナウンサーです。
福井の話に花を咲かせながら、沖縄の美味しい料理をいただきました。
(旅しました③)
小浜の旅に、ご一緒させていただいたのは、この方。

元宝塚歌劇団のトップスター・早霧せいなさん。
“男役風にサバにエサをやってください”という無茶ぶりにも答えていただきながら
楽しく、小浜の魅力を体感してきました。
その旅の様子は、本日放送の「ザウルス!今夜も掘らナイト」で放送予定です。
是非ごらんください。

また、この旅の模様は、2月14日の「あさイチ」でも放送予定です。
こちらも是非ごらんくださいませ~!!

投稿者:佐々木 芳史 | 投稿時間:18:00
2月、それは、バレンタインの季節ですね。
3年C組だった私。
A組に、好きな女の子がいました。
なんて、タイトルにかけたお話しになるわけではないのですが。
もらったチョコの数を競い合った若かりし頃の自分から
「数なんかじゃないわよ、チョコレートは。
それに、チョコレートをもらえなかった訳じゃないかもしれないのよ。
あなたのことが好きなあまり、照れてしまって渡せなかっただけかもしれないのよ。」
という、考えにかわっています。佐々木です。
久しく、バレンタインチョコレートというものに、ご縁がありません。
そんなあなたも、片思い真っ最中のあなたも、
すでに両想いのあなたも必聴のラジオ。
「情報たら福」は、今回「恋愛」がテーマです。
みなさんの、恋愛に関するお悩み・バレンタインの思い出、是非お送りください。
そしてなんと。
「情報たら福」のスタジオが大幅リニューアルいたしました。
是非、お越しください。
スタジオの前には、“顔はめ”パネルもご用意してあります。
ここで是非写真をとってくださいね。

(私の顔に平野さん)
☆お待ちしております☆
そしてさらに明日、「ザウルス!今夜も掘らナイト」にも出演いたします。
その話などは、また明日に更新しますね~☆
投稿者:佐々木 芳史 | 投稿時間:16:20
新年あけましておめでとうございます。
「今年はイノシシ年!猪突猛進に頑張るぞ~!」
と意気込んでいた私ではございますが。
ふと、立ち止まる。イノシシ年だからこそ、立ち止まる。
それが私には大切なのではないか、と考えていた、午後3時。
そして立ち止まって気づいたのです。
「あっ、明日は『情報たら福』の放送日」
去年最後の放送は高橋愛さんと鹿沼憂妃さんとお届けしたたら福。
実は、番組終わりに、忘年会へ。

思い出すだけでも、N&T。
つまり、”にやけがとまらない“。そんな忘年会でした。
今年最初は、M&H。“みなさんにほにゃー”となって欲しい。つまり癒されて欲しい。
そんな『情報たら福』です。
セラピードッグのコスケくんとアラタくんがスタジオに遊びに来てくれます。
癒されそう。
福井県雅楽会のみなさんによる、雅楽の生演奏もございますよ~
鹿さんとお待ちしております。メッセージもどしどしお送りくださいませ。
蛇足にはなりますが。
『情報たら福』で流している、BGMの音楽などを作成中の私。

再び登場N&T(にやけがとまらない)
『情報たら福』の冒頭トークで度々流れる「そろそろです」「もうちょっと」の声。
これ実は、吉田アナと平野アナの声なのです。
さて、今回はどっちが流れるか、それともどちらも登場なのか?
音源を聞きながら、N&Tな私でした。
(今年の流行語にならないかなあ。N&T)
投稿者:佐々木 芳史 | 投稿時間:18:05
何でこれは、覚えているのに、これは覚えられないのだろう。
そんな経験のある方いらっしゃいますか?
私、まさに典型的なこのタイプなのです。
学生時代のテスト期間。主に、ラジオや音楽を聴きながら勉強をしていました。
はかどる勉強。集中したテスト期間の勉強時間。
そして臨む、いざテスト。
解答用紙を埋めようとしても流れてくるのは昨日の音楽。
覚えたはずの知識は忘却の彼方。覚えているのは音楽。鮮明に思い出せる
メロディ&歌詞・・・。
そんな”記憶”というもの。楽しい記憶はよく覚えているものです。
楽しかった①
ロボコンのリポーターを11月25日に担当いたしました。
ロボットのデザインも、技も、そして高専生のみなさんの熱気に圧倒されました。

司会を担当された森田洋平アナウンサーが高専生にもらい泣きする姿に、思わずもらい泣きしました。
楽しかった②
ロボコンでMCを担当されたヒャダインさんとの2ショット。

震えました。大ファン佐々木。震えました。
ヒャダインさんが作詞・作曲されたアイドルソング、ヒャダインさん自身の曲。
大好きな思いの丈を全力でお伝えしました・・・。そして、ヒャダインさんとアイドルトークができるなんて・・・。昔の私に伝えてあげたい。
楽しかった③
平野アナ41歳の誕生日パーティ。(写真割愛)
そして、これから楽しい記憶になるであろう、情報たら福クリスマスSP!
高橋愛さん・鹿沼憂妃さんとお届けいたします!
メッセージお待ちしております~★
是非、お越し、お聴きくださいませ~!
投稿者:佐々木 芳史 | 投稿時間:11:00
ページの一番上へ▲