2022年4月28日

2022年04月28日 (木)本日のニュースザウルスふくい

今回はタイから来たネイバーズを紹介します!
主人公は介護の技能実習生です

福井県は3年後、今よりさらに900人以上の介護人材が必要になると言われています

ますます重要性が増す外国人の人材。
福井での暮らしを追いました。

【総合】後6:10~

20220428suzuki01.jpg

投稿者:ハロー!ネイバーズ | 投稿時間:17:54

2022年04月28日 (木)勝山市・野向地区でみつけ隊!【羽生 ちひろ】

4月25日(月)の「ほやほやみつけ隊」は、勝山市の野向(のむき)地区をご紹介しました。
連なる山々の景色が美しい野向地区。
20220427_1.jpg
“野向富士”と呼ばれる「高尾山(たかおやま)」が地区のシンボルです。
20220427_2.jpg

さて、今回の一福丸からの指令は、
指令 野向の多彩な人たちに出会え!  

出会いを探して訪ねたのは「のむき風の郷(かぜのさと)」。
地域のNPO法人で運営する直売所で、地元でとれた野菜などが販売されています。
20220427_3-4.jpg
まず出会ったのは、その野菜などを毎朝元気いっぱいに運んでくる出荷者のみなさん。
20220427_5.jpg
どれも立派な野菜ばかり!育てる皆さんも野菜もイキイキです!
野向きの多彩な出会い、最初は 「野菜作り名人たち」 でした。

風の郷には、他にも・・・
コミュニケーションで店を盛り上げる 「アピール上手な店員さん」 や、
厨房で野向の味覚が詰まった弁当を作る 「野向の“シェフ”たち」 、
縁の下の力持ち 「司令塔の店長」 など、多彩な出会いが盛りだくさん!
地区の皆さんがそれぞれの持ち味を生かして運営する場所です。

これで終わりではありません!
野向の特産品「えごま油」に関係した人も。
20220427_6.jpg
在来種のエゴマを無農薬で栽培し、その実を絞って油を抽出しているのですが、
風の郷に隣接する加工場で、「えごま油の達人」 に出会いました。
20220427_7.jpg
何度もろ過を繰り返し、徹底して不純物を取り除くなど、こだわって逸品を作り上げています。

こんな方たちにも出会いました!
缶バッジやTシャツにプリントを施してオリジナルグッズを作る男性。風の郷の賑わいづくりに役立ちたいと販売している 「Tシャツクリエーター」 や・・・
20220427_8-9.jpg
警察犬と指導手」の方にも。「指導手」と呼ばれる一般の住民が育て、警察の審査に合格した「委託警察犬」です。
20220427_10-11.jpg
さらに、「そば打ち名人」 にも出会いました。
風の郷で5月からそばの提供も始めるということで、意気込みも十分!販売に向けて準備万端です。
20220427_12-13.jpg
多彩な人たちが、それぞれの力で地域の活力を生み出している野向地区でした!
20220427_14.jpg

投稿者:羽生 ちひろ | 投稿時間:13:21

ページの一番上へ▲