2021年6月18日

2021年06月18日 (金)お便り募集中!

20210618_dino02.jpg

6/25(金)放送のDino★ラジ!
お便り募集中です♪
#高橋愛 さんへのお悩み相談も
お待ちしています!

#nhkディノラジ

投稿者:Dino★ラジ! | 投稿時間:21:00

2021年06月18日 (金)6月の「Dino★ラジ!」

20210618_dino01.jpg

6月のDino★ラジ!は
#ほくりくアイドル部 の
#天谷可菜 さんが登場!

地元・福井で愛されるアイドルを目指す
天谷さんに、たっぷりお話を伺います♪

#nhkディノラジ

投稿者:Dino★ラジ! | 投稿時間:21:00

2021年06月18日 (金)今週の金曜ツイート【太田実穂】

太田実穂です。

きのう、NHK福井放送局に誕生した

「宝永姉妹」。

羽生キャスターと上原キャスターの服装が

うり二つでびっくり!

アナウンスで起きたおもしろい出来事を

お伝えしました♪

20210618_02_01.jpg

投稿者:太田 実穂 | 投稿時間:19:00

2021年06月18日 (金)今週の金曜ツイート【五十嵐椋】

五十嵐椋です。

永平寺でおこなわれている自動運転技術の実証実験を取材しているときの写真です。

今週15日(火)に、ラジオ第1で放送している『NHKジャーナル』の中で紹介しました。

すでに無人での自動走行が実現しています!まだまだ課題もありましたが、今後が非常に楽しみです。


20210618_01_01.jpg20210618_01_02.jpg

投稿者:五十嵐 椋 | 投稿時間:19:00

2021年06月18日 (金)蒼井翔太さんからメッセージ♪【大谷舞風】

福井出身の声優でアーティスト#蒼井翔太 さんが

6月23日(水)午後10時30分~

『Uta-Tube SPECIAL LIVE』に出演します!

今回は特別に福井の皆さんにメッセージをいただいています。

福井を舞台にしたアニメの声優をされた時のお話しも♪

22日(火)午後6時10分~「ニュースザウルスふくい」でお伝えします!

#utatube #大谷舞風

投稿者:大谷 舞風 | 投稿時間:18:00

2021年06月18日 (金)おおい町・本郷地区でみつけ隊!【北川 玲子】

6月14日(月)放送の「ほやほやみつけ隊」は、

おおい町本郷地区に行ってきました♪

20210618_01.jpg

本郷地区は、町役場や商業施設が集まっている町の中心部にあります。

20210618_02.jpg20210618_03.jpg


地区にある海の守り神、水無月(みなづき)神社では、毎年7月下旬に、

海の安全を祈願する「水無月(みなづき)まつり」が開かれます。

みこしを担いだまま海に入る「足洗い」は迫力満点!

2日間練り歩いて町で集めた厄を、この「足洗い」で落とすんだそうです。

20210618_04.jpg

地区の中心にあるのは、JR若狭本郷駅。

開設したのは1921年で、ちょうどことし100周年を迎えました!

構内では100周年を記念して、歴史を振り返るパネル展示が10月上旬まで開かれています。

 

 

そんな本郷地区での指令は、「スマイルを生み出す秘訣を学べ!」

 

笑顔を増やす活動をしている人がいると聞いて、向かったのは地区のレストラン。

出会ったのはレストランの店長、古石妙子さんです。

20210618_05.jpg

じつは古石さん、レストランを営みながら、コロナで笑顔が減ってしまった地区をなんとか元気づけたいとイベントを開いているんです。

それがこちら。

20210618_06.jpg

夜空に浮かぶのは、明かりをともしたおよそ100個のスカイランタン

感染対策をとって、地域のみなさんおよそ70人が参加しました。

20210618_07.jpg

当日作ったスカイランタンを再現していただきました!

風船の中にLEDを入れ、ヘリウムガスで膨らませて浮かべているんです。

イベントが減ってさみしい思いをしていた子どもたちの顔にも笑顔があふれたそうですよ♪

20210618_08.jpg

古石さんのスマイルを生み出す秘訣は、「えがお」!

自分が楽しくなければまわりの人も笑顔にできないので、自分がまずは笑顔でいたい!とおっしゃていました~!

 

 

続いては、音楽で笑顔を増やしているグループがいるとの情報が。

訪ねたのは、キッズダンスグループ「チョコマシュ」のみなさんです!

20210618_09.jpg20210618_10.jpg


この日は主に小学生たちが、軽快にダンスを練習していました。

そんな子どもたち、活躍もすごいんです。

3年前に開かれた「はぴねすダンス・音頭コンテスト」では、なんと部門別の最優秀賞を受賞!国体の式典にも参加しました!

20210618_11.jpg

ダンス初心者の私も、振付を少し教えていただきましたよ♪

 

ただコロナの影響で、去年は発表の場がほとんど中止に。

そこで立ち上がったのが、保護者のみなさん。

20210618_12.jpg

子どもたちに発表の場を!と自主イベントを開きました。

元気いっぱいのダンスは、見る人を勇気づけました!

舞台の準備や運営まで、すべてお母さんやお父さんたちが担当したそうです!

20210618_13.jpg

ダンスの谷口先生に聞いたスマイルを生み出す秘訣は…「自分自身を楽しむ」です!

自分自身がダンスの曲に合わせてリズミカルに踊ることによって、自然に笑顔がでます。それを見てくれているお客さんもまた笑顔になるんじゃないかな、とおっしゃっていました♪

20210618_14.jpg

子どもたちのダンスを楽しむ姿が、まわりのみなさんの笑顔を生み出しているんですね♪

20210618_15.jpg

みなさんに出会って笑顔になっていた一福丸☆

本郷地区のみなさん、ありがとうございました~!!

20210618_16.jpg

 

 

投稿者:北川 玲子 | 投稿時間:15:05

ページの一番上へ▲