羽生ちひろです。
連続テレビ小説で気象予報士が話題ですが、
「おかえりモネ」ならぬ
「おかえりフタ」、撮ってみました。
ちょっとふざけてしまいましたが、
わが局の気象予報士・二村さんも皆さんに役立つ情報をと真剣です。
「お天気相談室」の放送前は、厳しい上司のチェックを受けて
分かりやすく伝わるかの確認もぬかりなく。
いつも二村さんにかまってほしい羽生ですが、この時ばかりは我慢です。
気象の疑問、どんなことでも二村さんにお任せください!
と勝手にハードルを上げているが・・・。


投稿者:羽生 ちひろ | 投稿時間:19:00
出水期へ向け、いざ準備!「水害キャンペーン」と題して、今週は避難に関するリポートを放送しました。
私も改めてハザードマップで自宅の浸水想定を確認し、新たに水などの食料を自宅に備蓄しました。
“備えあれば被害なし”を目指していきましょう!

投稿者:角谷 直也 | 投稿時間:19:00
6月7日(月)放送の「ほやほやみつけ隊」は、福井市円山地区をご紹介しました。
国道8号線沿いの商業地の先に、閑静な住宅地や田園風景が広がります。


さて、一福丸からの指令はこちら。
【指令】趣味を極める人たちを探せ!
最初にやってきたのは・・・
円山地区のイングリッシュガーデン! なんと、個人のお宅の庭なんですよ!
200種類から250種類のお花が咲いています。


こちらのイングリッシュガーデンを作ったのが、武澤 孝子(たけざわ・たかこ)さん。

飼っている猫が家の敷地の砂利の上を散歩するのに足が痛そうに見え、9年前にレンガの小道を作ったことから、ガーデニングが始まったそうです。

中でも手をかけたのが、こちらの2つの小屋。


なんと、手作りなんです!!
小物を作る作業場となっていて、庭で咲いた花で作ったドライフラワーなどが飾られています。

庭の見学に訪れる人との交流など、新たな世界が広がったといいます。

ゆったりとした時間が流れる趣味、いかがでしたか?

(レンガの小道でくつろぐ飼い猫)
続いては、趣味を極めた日本一の名人がいると聞き、訪ねることに。
そばを打って23年、そば打ち名人の岡本幸廣(おかもと・ゆきひろ)さん。

平成16年の「全日本素人そば打ち名人大会」で、全国から集まったおよそ450人の猛者を抑えて優勝!
その後、1000人近くにそば打ちを教えてきました。

これまで、地区の夏まつりや老人ホームなどで手打ちの技を披露。

イベントが少なくなった今でも週に1回はそばを打ち、家族や友人・ご近所などにそばをふるまっています。

岡本さん打ち立てのそば。
コシがあってツルツルしていて、絶品でした!!

素敵な趣味探し!
最後にやってきたのが、円山公民館です。

一つの教室をのぞいてみると、
なにやらスマホとにらめっこをするシニアたち・・・。


ここは、公民館主催の「スマホ教室」!

教えているのは、野村秀雄(のむら・ひでお)さんと、平林幸二(ひらばやし・こうじ)さん。
スマホを持っていても使いこなせないという声を聞き、ボランティアで講師を始めました。

参加者の多くが文字入力でつまずくため、練習用のシートも手作りしてあげました。

スマホ教室が終了。
すると、なにやら着替えてきた講師のお二人・・・。

お二人は、「笑いヨガ教室」の講師も掛け持ちしているんです!
趣味で始めた笑いヨガの魅力を広めたいと講師を引き受けました。

趣味から広がった新たな世界に幸せを感じています。

趣味を深めていった人、趣味の世界を広げていく人。
それぞれの人生を楽しむシニアたちの笑顔があふれていました。

■お問い合わせ
円山公民館
住所:福井県福井市北今泉町7−12
電話:0776(54)0048
投稿者:上原 美穂 | 投稿時間:17:12
大谷舞風 です!
Uta-Tubeの収録に参加して、
6月と7月の放送分のMCを担当させていただきました!
次の放送は、6月12日(土)午前10時55分から!
ゲストはwacci さんです。
初めてのMC!歌の素晴らしさを届けるお手伝いができて嬉しいです!
後ほど、NHKプラスでもご覧いただけます。
#MCの鉄平さんと #utatube
https://www.nhk.or.jp/nagoya/uta-tube/

投稿者:大谷 舞風 | 投稿時間:17:00