- 質問集トップ
- 放送全般について
- その他、放送に関すること
- 地上デジタル放送の時報は、なぜなくなったのか
地上デジタル放送の時報は、なぜなくなったのか
- デジタル放送では、多くの情報を送るためにデータをコンパクトにするための「圧縮」という処理を行います。そして、ご家庭のテレビでは、圧縮されて送られてきた信号をもとの情報に戻す「解凍」という処理を行い、視聴できるようにしています。この「圧縮」「解凍」に僅かながら時間がかかるため、テレビ画面には少し遅れて表示されます。
また、NHKのテレビ放送は、全国の放送局を経由して各ご家庭に届けられています。放送は、信号が経由する放送局でデータの「圧縮」と「解凍」を行っていることから、地域によって遅れる時間が違ってきます。
このため、正確な時報をテレビで出すことが困難となったことから、現在は時報を出していません。なお、ラジオでは現在も時報を出しています。