

【ステップ1】「SDGsのうた」で17の目標を学ぼう!
SDGsマスコットキャラクターのアオ(声:神木隆之介)とキイ(声:二階堂ふみ)が歌う「17目標のおぼえうた」動画を見て、それぞれの目指す目標を理解しましょう。
【ステップ2】“私たちの街・学校”の課題を調べて、テーマを決めよう!
“私たちの街・学校”の課題を見つけて、調べよう。その上で、ミュージックビデオでテーマとするSDGsの目標を決めましょう。

【ステップ3】SDGs関連動画で調べよう!
テーマとなる目標が決まったら、それに関連する動画を見て、さらに知識を深めよう。
NHKforSchoolやNHK地域づくりアーカイブスでは、SDGsの目標ごとの動画が見られます。
おすすめフロー「SDGsかるた」にまとめてみよう!
“私たちの街・学校”の課題について調べたのち、“私たちの街・学校”をこうしていきたいという想いを5・7・5の川柳と絵にして「SDGsかるた」にしてみよう。
NHKでは、かるた作品の投稿募集も行っています。

【ステップ4】絵コンテをつくろう!
「SDGsかるた」で表現した理想の未来やこれから実践していこうというアクションをミュージックビデオで表現しよう。出演者はどうするか、どんなシーンで構成するか、どんな場所で撮影するかなどを絵コンテに落とし込んでいきます。

【ステップ5】ミュージックビデオを制作しよう!
表現は自由です。出演は、生徒だけでも、地域の人と一緒でも。
映像は、身体パフォーマンスでも、ドキュメントでも、アニメーションでも、写真でも、なんでもありです。2分20秒で「私たちはこの街を・学校をこんな未来にしていくんだ!」という想いを乗せて制作してください。


【ステップ6】NHKに作品をおくろう!(2023年4月~)
2023年4月からSDGs番組「あおきいろ」のホームページで募集を開始します。
応募いただいた中から選ばれたユニークな作品はNHKの放送やホームページで紹介!また、全国大会決勝でも紹介する予定です。
<問い合わせ>
「ツバメ」オリジナルミュージックビデオ制作に関する
お問合わせは「NコンWEB」問い合わせフォームよりご連絡ください。