「東京が戦場になった日」再放送が決定しました!
総合 8月15日(金)午前0時10分~1時48分 <木曜深夜>
3月の放送では88分の作品でしたが、
なんと今回は、98分の長尺版!
終戦特集ドラマ「東京が戦場になった日」
10分長くなって、
よりいっそうストーリーに入り込める仕上がりになっています。
まだ2ヶ月ほど先の放送ですが、ぜひお見逃しなく!!
さらに、うれしいお知らせがもうひとつ!
世界の優れたテレビ番組を表彰する国際コンクール
「第54回モンテカルロ・テレビ祭」の授賞式が、
現地時間の6月11日(日本時間12日未明)にモナコで開かれ、
NHKスペシャル特集ドラマ「東京が戦場になった日」(3月15日放送)が、
特別賞のひとつ「モナコ赤十字賞」を受賞致しました。
授賞式に出席したディレクター、プロデューサーが撮ってきてくれた写真で、雰囲気をお伝えします!
レッドカーペットには報道陣や集まったファンが大勢!
独特の緊張感が漂う授賞式会場。
受賞後、壇上で伊勢田ディレクターがスピーチ(英語)もしたそうです。
モナコでの授賞式の後で、盾を手に海外メディアのインタビューに答える
伊勢田ディレクター(右)と篠原プロデューサー(左)
参加者同士の交流を深めつつ、華やかな夜はディナーパーティで締めくくられました。
神部正明役の米倉斉加年さんからコメントが届きました。
【米倉斉加年さんよりコメント】
良い番組に出演させていただいて光栄です。スタッフのみなさんのご努力おかげです。
おめでとうございます。
___________________________
▼「モンテカルロ・テレビ祭」とは
世界の優れたテレビ番組を紹介し、
テレビ文化の振興を図る目的で1961年に創設された国際コンクール。
主催はモナコ公国。テレビ映画、ドキュメンタリーなど6部門ある。
各部門の最優秀作にゴールドニンフ賞が贈られ、そのほか「レーニエ3世賞」や「モナコ赤十字賞」など
5つの特別賞がある。
「モナコ赤十字賞」
赤十字の精神である人道・公平・独立・中立・チャリティーなどの
少なくともひとつを描いたミニ・シリーズまたはテレビ映画に贈られる賞。
▼NHKの近年の受賞
●2012年 土曜ドラマスペシャル「とんび」
ミニシリーズ部門: ゴールドニンフ賞
●2011年 ドラマスペシャル「心の糸」
特別賞 AMADE/ユネスコ賞
●2010年 広島発ドラマ「火の魚」
テレビ映画部門: ゴールドニンフ賞
______________
NHKスペシャル特集ドラマ「東京が戦場になった日」
【放送予定】 2014年3月15日(土) 総合よる7時30分~8時58分
【 作 】 中園健司 (松本清張ドラマスペシャル「顔」土曜ドラマ「ジャッジ」他)
【原案】 中澤 昭
【音楽】 佐橋俊彦
【出演】
<戦中> 泉澤祐希(高木徳男・年少消防官) 市川知宏(神部正明・学徒消防隊)
工藤夕貴(高木栄子) 大橋吾郎(高木宗雄) 鶴見辰吾(神部正孝)
朝倉あき(沢田若葉)
長村航希 葉山奨之 千代将太
中原丈雄 渡辺 哲 佐々木勝彦 坂東 工
<現代> 麻生祐未(佐野由紀子) 中西美帆(神部佳織) 小橋めぐみ(助けを求める若い母・戦中と二役)
米倉斉加年(正明) 加藤 武(徳男) ほかのみなさん
【制作期間】
2013年3月下旬~5月中旬
千葉県 栃木県 兵庫県 ワープステーション江戸 都内 ほか
投稿者:スタッフ | 投稿時間:16:50 | カテゴリ:東京が戦場になった日