(1)善悪の判断、自律、自由と責任 | よいことと悪いこととの区別をし、よいと思うことを進んで行うこと。 | 第5回 | 「みえないおともだち?」 | 5/8 |
第8回 | 「とどかないこえ」 | 5/29 | ||
第11回 | 「きみがいたから」 | 6/19 | ||
第23回 | 「プクーのうろこをさがせ」 | 10/23 | ||
「森のぱらぱら草」 | ||||
「ほらあなたんけん」 | ||||
(2)正直・誠実 | うそをついたりごまかしをしたりしないで、素直に伸び伸びと生活すること。 | 第18回 | 「がんこちゃんとウソの花」 | 9/11 |
「ラッパーのゆうびんやさん」 | ||||
「がんこちゃんのはつゆめ」 | ||||
(3)節度・節制 | 健康や安全に気を付け、物や金銭を大切にし、身の回りを整え、わがま まをしないで、規則正しい生活をすること。 | 第2回 | 「えんぴつのいえで」 | 4/17 |
第24回 | 「チョビくんとたからの木」 | 10/30 | ||
第27回 | 「かがみよ かがみ きにょ~ん!」 | 11/20 | ||
「ドーナツ沼にあつまれ!」 | ||||
「うんちしたの、だーれ?」 | ||||
(4)個性の伸長 | 自分の特徴に気付くこと。 | 第6回 | 「バンバンのにがてなこと」 | 5/15 |
(5)希望と勇気、努力と強い意志 | 自分のやるべき勉強や仕事をしっかりと行うこと。 | 「まほうのかがみ」 | ||
「ガラクタおんがくかい」 |
(6)親切、思いやり | 身近にいる人に温かい心で接し、親切にすること。 | 第13回 | 「ちっちゃいがんぺーちゃん」 | 7/3 |
第22回 | 「がんこちゃんとオオカミ」 | 10/16 | ||
「おばあちゃんのねがいごと」 | ||||
「ようかいばたけ、どーん!」 | ||||
「にげだしたかげっこ」 | ||||
(7)感謝 | 家族など日頃世話になっている人々に感謝すること。 | 第17回 | 「きもちのこうかんこ」 | 9/4 |
「ふれふれぼうず大あばれ」 | ||||
「みんなにありがとう」 | ||||
(8)礼儀 | 気持ちのよい挨拶、言葉遣い、動作などに心掛けて、明るく接すること。 | 第1回 | 「あいさつはだれのため?」 | 4/10 |
第10回 | 「ラッパーのはやりうた」 | 6/12 | ||
第16回 | 「でんごんツバン」 | 8/28 | ||
「ギャオくんのおまじない」 | ||||
(9)友情、信頼 | 友達と仲よくし、助け合うこと。 | 第4回 | 「ずるい? ずるくない?」 | 5/1 |
第9回 | 「ツムちゃんのいいたかったこと」 | 6/5 | ||
第19回 | 「チョビくんのやくそく」 | 9/18 | ||
第29回 | 「くいしんぼうとおかしの家」 | 12/4 | ||
「なんてったって学校おばけ」 | ||||
「きゅうしょくはだれのもの?」 |
(10)規則の尊重 | 約束やきまりを守り、みんなが使う物を大切にすること。 | 第21回 | 「あたらしい絵本室」 | 10/9 |
「キノコゆうえんち」 | ||||
「森のツリーハウス」 | ||||
(11)公正、公平、社会正義 | 自分の好き嫌いにとらわれないで接すること。 | 第4回 | 「ずるい? ずるくない?」 | 5/1 |
第12回 | 「ギャオくんといっしょ」 | 6/26 | ||
(12)勤労、公共の精神 | 働くことのよさを知り、みんなのために働くこと。 | 第26回 | 「がんこちゃんのぶとうかい」 | 11/13 |
「ツムちゃんのおみせ」 | ||||
「ラッパーの一日店長」 | ||||
(13)家庭愛、家族生活の充実 | 父母、祖父母を敬愛し、進んで家の手伝いなどをして、家族の役に立つこと。 | 第17回 | 「きもちのこうかんこ」 | 9/4 | 「ごめんね、おかあさん」 |
「まいごの雪ウサギ」 | ||||
(14)よりよい学校生活、集団生活の充実 | 先生を敬愛し、学校の人々に親しんで、学級や学校の生活を楽しくすること。 | 第3回 | 「さんせい?はんたい?」 | 4/24 |
「ギャオくんとうじょう!」 | ||||
「がんこちゃんはアイドル」 | ||||
「おにさん、やっつけろ!」 | ||||
(15)伝統と文化の尊重、国や郷土を愛する態度 | 我が国や郷土の文化と生活に親しみ、愛着をもつこと。 | 第20回 | 「しらなかったけどあったもの」 | 9/25・10/2 |
「ざわざわ森のほしまつり」 | ||||
(16)国際理解、国際親善 | 他国の人々や文化に親しむこと。 | 第7回 | 「ちがう? おなじ?」 | 5/22 |
(17)生命の尊さ | 生きることのすばらしさを知り、生命を大切にすること。 | 第14回 | 「たのしいおと」 | 7/10 |
第15回 | 「がんこちゃんのうまれたひ」 | 7/17 | ||
第25回 | 「がんこちゃんとナイチー鳥」 | 11/6 | ||
「チョビくんのたからもの」 | ||||
(18)自然愛護 | 身近な自然に親しみ、動植物に優しい心で接すること。 | 第28回 | 「がんぺーちゃんとまほうのたね」 | 11/27 |
「サボテンのお花見」 | ||||
「ツムちゃんのたねまき」 | ||||
(19)感動、畏敬の念 | 美しいものに触れ、すがすがしい心をもつこと。 | 第30回 | 「まんげつのおさんぽ」 | 12/11 |
「まほうつかいの木」 |