1mm
2014年11月05日
こんにちは
「デザインの観察」に度々登場する、桔花(きっか)です。
私の目から見た「あ」の撮影現場を少しお話したいと思います。
私はみんなが作り上げたデザインに操られる係です。
風呂敷を包んだり、いろんな傘をひらいたり、いろんなコップから水を飲んだり…
はじめの頃は、1mm、1秒に泣かされました.
そう1mm、1秒の世界なのです。
このモニターで正しい位置に立っているか、
前のシーンときちんと繋がっているか確認しながら撮影をしていきます。
例えば#14 傘 はいろんな傘を1本1本開いては変え、また開く。
その開いてる位置がズレてしまっては台無しです。
本当に細かいところなのですが、
たーくさんの時間と、その細かさがあの流れるような何分間を作っているんです。
ひとつひとつ細かく撮影したモノが繋がった「デザインあ」の放送を観て衝撃を受けた時を今でも覚えています。
今ではこれらはどのように変身するんだろうと一視聴者として毎回撮影しながらわくわくさせられます。
この番組に関わっているすべての人たちが"妥協"という言葉を知らない。
そんなストイックでユニークな「デザインあ」の撮影現場が大好きです。
私も日々、レベルアップ!
1mm、1秒 どんと来い です!
(ちなみにお気に入りの歌は『まるとしかく』です)