次回は「謎の巨大ザメ 追跡大作戦!」
ちょっと待った~!
どうも、ヒゲじいです。
今日は、次回の「ダーウィンが来た!」の見どころを
ご紹介しますぞ~。
担当ディレクターのコヤマさん、おねがいしま~す。
はいは~い、よろしくお願いします!
次回はアメリカ東海岸、大西洋が舞台。
主人公は「謎の巨大ザメ、ウバザメ」です!
「ウバザメ」って聞いたことありませんなあ、
どれくらい大きいんですか??
はい、全長は10メートル以上にもなります。
ジンベエザメについで地球で2番目に大きい魚です。
世界に広く暮らしているんですが、数が少なくめったに会えません。
謎だらけのサメなんですよ。
ウバザメと潜水カメラマン
わ~、確かに大きいですなあ。
カメラマンはサメに近づいて、危なくないんですか?
大丈夫です。
プランクトンを食べる、おとなしいサメなんですよ。
でもプランクトンを探してあちこち動き回っているので、
見つけるのが大変なんです。
ふ~ん、どうやって見つけるの?
背ビレを水面の上に出してくれれば、
船から双眼鏡をのぞけば見つけられます。
でも、そう簡単ではありません。
そこで助っ人をお願いしました。
こちらの方!
飛行機からウバザメ探し
ほう空からですか~、
ダイナミックですなあ。
はい。空からベテランのパイロットが目をこらすと、
水面近くにウバザメがいれば、巨体なので見つけやすいんだそうです。
空から見たウバザメの姿
わ、ホントだ!
ん?サメの後ろに何か見えますな!
では、もっとアップに寄ってみましょう!
空から見たウバザメとカメラマン
おー、人だ。2人いる。
サメを追いかけているようですな。
はい、ウバザメにはめったに出会えませんから、
撮影チャンスはごくわずか。
カメラマンが必死に追跡しているところです。
けっこう速く泳ぐんで、なかなかついて行けないんです(泣)。
それじゃあ、撮影はうまくいかなかった…ってコト?
いえいえ、大丈夫です。
水面近くで「ひなたぼっこ」をするかのようにゆっくり泳ぐ姿、
バッチリとらえました。
それになぜか、ウバザメの方から船に近づいてきてくれることもあったんです。
「ひなたぼっこ」をするかのように泳ぐウバザメ
自分から近づいてくるウバザメ
はぁ? どういうこと?
追いかけたから、サメは怒って襲いに来たとか?
もう許さめー、なんて。
ここでダジャレですか…。
私たちはその謎を探るため、空からの捜索や水中での観察に加えて、
世界で初めての試みにも挑戦しました。
研究者とともに新開発したカメラをウバザメに装着して、
一日中暮らしぶりを観察することに成功したんです。
ウバザメに新開発したカメラを装着!
わー、かっこいいカメラですなあ。
で、謎は解明できたんですか?
詳しくは番組を見てのお楽しみ!
実は、ウバザメの不思議な行動は、
「狩り」や「繁殖」と深い関係があったんです。
番組では、実物大模型での実験も交えながら、
あの手この手で暮らしぶりに迫りました。
巨大なサメの「意外な素顔」をぜひご覧ください。
「謎の巨大ザメ 追跡大作戦!」
12月21日(日)、よる7:30~、総合テレビでの放送予定です。
どうぞお楽しみに!!!
(放送予定は、変更になることがあります。どうぞご了承ください。)