2010年06月03日 (木)
次回は「1000キロの大追跡 イワシVS海のハンター」
ちょっと待った~!
どうも、ヒゲじいです。
今日は、次回の「ダーウィンが来た!」の見どころをご紹介しちゃいます。
担当のディレクターのイチノセさん、おねがいしま~す。
はい、わかりました~。
ディレクターのイチノセです。
もうすぐ、サッカーのワールドカップが南アフリカで始まりますよね。
「ダーウィンが来た!」では、これから2週に渡って、南アフリカの海の自然を特集します。
大西洋とインド洋、2つの海に面した南アフリカは、海の生きものが豊かな場所なんです。
南アフリカでは、毎年5月を過ぎたころ、びっくりすることが起こります。
これ、何だかわかりますか?
実はイワシの群れ。何億匹ものイワシが帯のようになって、大回遊をするんです。
移動距離は1000キロ。イワシは、海のハンターたちにとってご馳走です。
イルカやサメ、オットセイなどが追跡を始めます。
追いついたハンターたちは、イワシの群れに襲い掛かります。
イワシだって、だまって食べられるわけじゃありませんよ。
こんな渦になって、抵抗します。
巨大な生きものにも見えるので、さすがのハンターも、簡単には攻撃しにくいんですね。
さて、ハンターたちは、どんな手を使うんでしょうか?
続きは、番組でご覧くださいね。サッカーで盛り上がる南アフリカ。
その海で繰り広げられる、熱~いバトルをお楽しみに。
「シリーズ南アフリカの海①
1000キロの大追跡 イワシVS海のハンター」
2010年06月06日(日)、よる7:30~、総合テレビでの放送予定です。
(放送予定は、変更になることがあります。どうぞご了承下さい。)