SPOT.01東北一大きな湖 猪苗代湖!
大内さんが最初に案内してくれたのは、東北で最も大きい湖・猪苗代湖。
湖に浮かぶ白鳥型の遊覧船がめんこい♪冬は白鳥の飛来地として有名だそう。
大内さんが「ぜひ見てもらいたい」と言うのが、厳冬期に自然が作る氷のアート「しぶき氷」。
湖水が強い西風にあおられて、岸辺の樹木に氷着したもので、日本ではきわめて珍しい現象なのだとか。
最近では、インスタでも人気!氷の形を動物などに例えてアップしている人も多いそう。
しぶき氷越しに見える磐梯山も見応えあり!
●今回ご紹介したのは…
猪苗代湖のしぶき氷
(お問い合わせ)猪苗代観光協会 TEL:0242-62-2048
SPOT.02あま~い雪下キャベツの収穫体験!
猪苗代湖の周りには、雄大な田んぼや畑が広がっています。冬、雪国ならではの大内さんイチオシの体験が、雪下キャベツの収穫。堀りたてを、そのままガブリ!ひゃっこくて(冷たくて)パリパリしてて美味しい!
雪下キャベツは、冬キャベツを収穫せずに畑に残し、雪が降り積もるのを待ったり、収穫したキャベツを雪の中で貯蔵したもの。雪の中で熟成させることで、あまーくなるそう。豪雪地の風土が育むキャベツです!
収穫したキャベツは、農家のお母さんお手製・あったかい野菜スープで♪
心も体もホッとあったまること間違いなし!
●今回ご紹介したのは…
雪下キャベツ収穫体験
(お問い合わせ)猪苗代観光協会 TEL:0242-62-2048
SPOT.03冬の風物詩 ワカサギ釣り
続いては、猪苗代湖から車で30分の所にある裏磐梯の桧原湖へ。一面真っ白に見えますが、ここは湖。湖面が凍ってその上に雪が降り積もっているんです。
ここでは、ワカサギ釣りが冬の風物詩。湖面にある小屋の中で体験できます。
桧原湖は1月中旬ころから湖の全面が凍り、スノーモービルで氷上遊覧も楽しめます。釣り体験ができる小屋まで乗せてもらいました。
さあ、ワカサギ釣りに挑戦!釣り竿をリズムよく揺らして魚をおびき寄せるのがコツだとか。しかし、なかなか釣れません…。難しい!!大内さん、真剣な表情です。
2時間粘って、3匹ゲット。
「あんまり釣れなくても心配しないで!」と連れて行ってくれたのは、近くの食堂。釣ったワカザギも含めて天ぷらを味わえました!
揚げたてサクサクw 箸がとまらな~い!
●今回ご紹介したのは…
ワカサギ釣り
(お問い合わせ)第一ゴールドハウス目黒 TEL:0241-32-2523
SPOT.04温泉で癒やしの時間
一日遊んだ後は、やっぱり温泉!
大内さんの職場がある中ノ沢温泉で癒やしの時間を堪能♪熱めで白濁したお湯は、昔から胃によく効く薬湯と言われ、湯治客にも人気です。
1分間で13,400リットルの湧出量は、日本でも有数。400年以上の歴史がある名湯で体をゆるりと休ませて。
●今回ご紹介したのは…
中ノ沢温泉
(お問い合わせ)猪苗代高原リゾート・イン ぼなり TEL:0242-64-3333
視聴者のみなさまへ
番組およびこのページは特定の製品・店舗を推奨するものではありません。
製品・サービスの特性や使用上の制限、契約内容・条件などについては、各自におかれまして、メーカーや販売会社に十分ご確認ください。
また、掲載されている情報は平成30年1月現在の情報です。ご了承ください。