SPOT.01大館のアイドル!秋田犬
大館市は忠犬ハチ公のふるさと。コリンさんが最初に連れて行ってくれたのは、賢くてやさしい秋田犬とふれあえる「秋田犬会館」。
受付嬢・ゆきちゃんが元気よくお出迎えしてくれます。もふもふしててめんこい~!
秋田犬会館は「秋田犬と言えばここ!」という王道的なスポット。左から「ゆき」、「ぷーこ」、「くろべえ」、「銀」。みんなよくしつけられた、まさにタレント犬です!
秋田犬は散歩が大好き。タイミング良くお散歩の時間に出会えれば、アクティブに動く秋田犬とふれあえます。
撮影の日は、子犬のはなちゃんも遊びに来てくれました!
元気に走り回るはなちゃんにコリンさんもタジタジ(笑)
●今回ご紹介したのは…
秋田犬
(お問い合わせ)秋田犬会館 TEL:0186-42-2502
SPOT.02秋田杉の香り 大館曲げわっぱ
「見ていってほしい!」とオススメしてくれたのは秋田杉で作られる「大館曲げわっぱ」。秋田杉の薄い板を曲げて作る伝統工芸品です。定番はお弁当箱ですが、器やカップ、花挿しなど、用途もデザインも豊富!
特徴は、均一の木目と秋田杉のほのかな香り。
コリンさんはお弁当箱を愛用していて、杉のいいかまり(かおり)につつまれた秋田米は、「たまらない~!」そう。
工場見学も予約すればできます。こだわりの技術を体感してみては?
若い職人さんも沢山いました!
●今回ご紹介したのは…
曲げわっぱ
(お問い合わせ)大館工芸社 TEL:0186-48-7700
SPOT.03本場の味 きりたんぽ鍋
「大館にきたら、やっぱりこれは欠かせない!」コリンさんも大好物のきりたんぽ鍋。
ねぎ・きのこ・せり・ごぼう・比内地鶏のうま味がぎゅっと詰まっていて味わい深い。
もちもちの食感は、さすが本場!店によってこだわりの味付けがあるとか。食べ比べてみるのもGood!
「きりたんぽ作りも体験してみて!」と案内してくれたのは、地元のお母さんたちにきりたんぽ作りを教えてもらえる場所。
炊き立てのご飯を程よくつぶし、秋田杉の棒につけていきます。ポイントは均一の厚さにつけること!100%秋田米のきりたんぽにみそをつけて焼く「みそたんぽ」もオススメ!いくらでも食べられちゃう!
●今回ご紹介したのは…
きりたんぽ鍋
(お問い合わせ)北秋くらぶ TEL:0186-42-2033
きりたんぽ作り体験
(お問い合わせ)陽気な母さんの店 TEL:0186-52-3800
視聴者のみなさまへ
番組およびこのページは特定の製品・店舗を推奨するものではありません。
製品・サービスの特性や使用上の制限、契約内容・条件などについては、各自におかれまして、メーカーや販売会社に十分ご確認ください。
また、掲載されている情報は平成30年1月現在の情報です。ご了承ください。