2021年09月29日 (水)
だっちゃ通信<9月29日(水)>~岩手県大船渡市から~
だっちゃ通信は、岩手県大船渡市の志田豊繁さんでした。
この季節の大船渡の様子を教えてくださいました。
秋の味覚と言えば、サンマ。水揚げが始まり、最初は細かったそうですが、
徐々に形も良くなってきているそうです。去年よりも期待できるかも・・・とのことでした。
また漁師であり民宿を営む志田さんが、旅館組合の仲間と三陸の復興道路をドライブした話も。
工事が終わった街並みを見ながら「被災地とばかり言っていられない」と思ったそうです。
「震災直後は発信すれば買ってもらえたが、それに甘えてきたと思う。でもそれではダメ。
生産者は自分が売りたいものをただ売るのではなく、お客さんの目線で考えて売らなければ。
道路ができたことで、生産現場を見てもらうこともできるし、消費者とも近くなる。
最近は新型コロナでできなかったがイベントなどで三陸に来てもらい、手に取ってもらいたい」。
志田さんの熱い思いを聞くことができました。
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:18:50