【ゴジだっちゃ!】令和3年11月11日(木)
木曜日担当の安藤歩美です。
今日11日は、東日本大震災から10年8か月の月命日。
「震災証言プロジェクト」、今回は手嶌真吾アナウンサーが
宮城県名取市閖上で水産加工会社を経営する
相澤太さんのインタビューを伝えて下さいました。
閖上では震災で住宅や水産加工場のほとんどが流され、
相澤さんは震災の直後にお父様とともに
静岡の水産加工会社で勤務した経験があります。
そこで静岡名物「シラス」に出会い、
シラスの人気と「人を呼び込む力」を目の当たりにしたそう。
宮城県でも2017年からシラス漁が可能になったことで、
相澤さんは同年から「シラスを閖上の新たな名物にしよう」と奔走。
今では会社の垣根を越え、閖上の地域全体で
閖上のシラスを盛り上げる活動をなさっています。
相澤さんは「ここまで復興ができた」と、人の持つ力、
地域で協力する可能性を、実感を込めて語っていました。
手嶌さん、リポートありがとうございました。
そして明日は高木優吾アナウンサーが出演!
能町みね子さん、佐藤ジュンコさん、星川さんとともに
大相撲愛を語り合う「大相撲だっちゃ部屋」です。
濃厚な相撲トークが繰り広げられそうな豪華メンバーですね…!
「週刊 防災士」は、東北福祉大学の筑後遥太さんでした。
毎年全国一斉に行われる秋の火災予防運動について伝えてくれました。
仙台市消防局ではSNSや動画を使った火災予防の
啓発運動など新たな取り組みも行っているそう。
暖房器具を使い始める季節ですので、
みなさん暖かくしつつ、火の元には十分注意してお過ごし下さい。
【曲】
鱗/秦基博
明日はきっと/GONTITI
※明日のメッセージテーマは「大相撲を語ろう」です。
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:19:33 | カテゴリ:今日のだっちゃ | 固定リンク