【ゴジだっちゃ!】令和3年6月24日(木)
木曜日担当の安藤歩美です。
今日は、なんとゴジだっちゃ!をきっかけに研究が進んだ!?
セルロースナノファイバーを使った蓄電池の開発について、
東北大学未来科学技術共同研究センターリサーチフェローの
福原幹夫さんにお話を伺いました。
紙の原料であるパルプを1mmの10万分の1まで細かくした
非常に小さな繊維「セルロースナノファイバー」。
ゴジだっちゃ!では日本製紙の研究所長さんにこの素材について
語っていただいたことがありましたが、
なんと福原先生、この回の放送を偶然、車で聞いて、
自分の研究に生かせるのではと着想されたそうです。
福原先生はセルロースナノファイバーを蓄電に活用し、
軽くて持ち運びやすい蓄電池の開発に取り組んでいるとのこと。
この素材で電気を蓄える技術がもっと進めば、
地球の地上50kmに宇宙線が電気を貯めている
「地球コンデンサー」から無尽蔵に電気を蓄えられる世界が
実現するのではないか、と未来を描きます。
環境問題やエネルギー問題解決の一つの糸口になりそうな技術、
その進展をゴジだっちゃ!はこれからも応援しております…!!
「週刊 防災士」は、東北福祉大学の山田楓都さんでした。
夏に特に注意が必要な「水の事故」について伝えてくれました。
気象情報や体調の状況に注意すること、
子どもには必ず大人が付き添うこと、危険な場所には近づかないことなど
気をつけたい注意点を呼び掛けてくれました。
【曲】
INTO THE DEEP/MAN WITH A MISSION
んだっちゃんだっちゃ~ともだち/「おかえりモネ」オリジナルサウンドトラック
※明日のメッセージテーマは「銀河」です
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:19:37 | カテゴリ:今日のだっちゃ | 固定リンク