2020年03月02日 (月)
【ゴジだっちゃ!】令和2年3月2日(月)
月曜日担当の武田紗貴です。
今日は…今日も…(><)国会でちょっと遅れてのスタートでした。
ゲストは、宮城ダイビングサービス・ハイブリッジ代表 髙橋正祥(まさよし)さん。
そしてダイビングといえば!の森下絵里香アナウンサーも一緒に、
宮城の海の魅力と現状についてお話いただきました。
私は毎週、食べておいしいお魚のことをお伝えしてきましたが、
実は宮城の海、おいしいだけじゃなく、潜ってもとっても面白いんです!
石灰質でピンク色になった岩肌や、オレンジのダンゴウオなどとってもカラフル。
森下アナウンサーはこのようなダンゴウオのフードつけて潜っているそう。
いまダンゴウオちゃんは一年で一番大きく成長しているシーズンということで、
各地からたくさんの方が訪れているそうです。
さらには定置網の中に入ってイワシの大群をみたり、ホタテ養殖を間近でみたり…
あ、今年の女川のホタテは身入りが好調だそうですよ!
髙橋さんは女川湾での体験ダイビングのほか、月に一度、海岸や海中の掃除や、
行方不明になった方の捜索もされています。
深いところには今もまだ車が沈んでいるなど、まだまだがれきがたくさん残っている海の中。
機械ではなくて、人の手で、きれいにしていくしかないのだそうです。
これからももっと多くの人に海に来てもらいたい、
地元の海を身近に感じてもらいたい、という髙橋さん。
4月には金華山沖でのシュノーケリングを企画されているのだとか。
サバやブリ、マンボウにも出会えるかも…とのことでした!
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:18:57 | カテゴリ:今日のだっちゃ | 固定リンク