【ゴジだっちゃ!】平成31年3月28日(木)
木曜日担当の安藤歩美です。
NHK仙台放送局の隣の錦町公園も、早くも桜が咲いてきました。
まだ寒いですが、花が咲き始めると気分も明るくなってきますね。
今日は荒蝦夷代表・土方正志さんの「注目!宮城本」でした。
1)エスケープ・トレイン/熊谷達也/光文社
2)山海記/佐伯一麦/講談社
仙台を舞台に自転車ロードレースの世界を描く
熊谷達也さんの『エスケープ・トレイン』。
主人公が災害の被災地を訪ね歩きながら感じた思いを綴った
佐伯一麦さんの『山海記』の2冊を紹介していただきました。
そして、先日受賞作が発表された「仙台短編文学賞」の紹介も。
さまざまな個人が、その人自身の経験や立場、感性や思考から
それぞれが胸に抱いてきた、それぞれの「震災」を描く。
そんな作品が出てくるようになった、8年という月日。
そしてこれからは、どんな言葉が生まれていくのでしょう。
「週刊 防災士」は、東北福祉大学の佐々木亮介さんでした。
東北福祉大生が全国で開催している「減災・防災教室」を紹介してくれました。
佐々木さんはさまざまな地域や世代を対象に災害を伝える中で、
「伝える」ということをとても意識するようになったといいます。
「普段、大学で会わない世代に会うので、とても勉強になります」
と、笑顔で話してくれました。
【曲】
Innocent world/Mr.Children
僕がいる未来/The Beat Garden
※明日のメッセージテーマは「馬あれこれ」です
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:18:54 | カテゴリ:今日のだっちゃ | 固定リンク